2021-11-27

結婚式って参席すんのにも金かかるのな

交通費に1.5万

ホテルに0.5万

前夜の飲み会に0.5万

祝儀に3万

祝いの贈り物に1万

計6.5万


計上してみたら思ったより金かかってたわ。しか祝儀に追加して祝いの品に1万かかってんのがアホだな。

結婚した友人には世話になったし、めでたいって気持ちもある。だから今回のこの出費は良い。金は貯金から出せばいいだけだし。

でも単純に結婚式ってイベントに対する出費って考えると高すぎる。

結婚式に祝儀っているか?ってのがTwitter話題になってたけど、参席してすげえ気持ちわかったわ。

これがもし大学の同サークルイマイチ世話になってない先輩とか、割と疎遠な高校の友人とかだったらハッキリ言ってキツすぎる。

遠方で交通費がかさむなら祝儀+1万だけでもキツいわ。


今回初めて結婚式に参席して、めでたくて良いもんだなって思った。しばらく会ってない人にも会えたし楽しかったよ。結婚式ってなんでやるのか今までわからなかったけど、やる人や勧める人の気持ちも分かった。自分結婚する気ないけど、人が結婚式迷ってたら間違いなく勧めると思う。

ただ、結婚式を良いと思う気持ちや、結婚を祝う気持ちはあっても、次に結婚式の招待が来たらかなり迷うと感じた。

祝う気持ちはあっても、金勘定問題になる。

  • 二人で南海の孤島で挙げる時代だよ。 それか会費制でいい。 無料か。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん