2021-11-23

好きなことをして生きると言うこと

これが幸いにも世間俗物的な感覚と私の赴くままの、これも俗物的な、感覚合致していればよかったのだけど、残念ながらそうではなかった。

世間から敬遠されるようなものではなかった事だけは幸いだったが、果たしてそれがお金になることは、ましてや生業になることは、天地が翻ってもありえない事だった。

私は私の好きなもので得た技術で、今日、白い飯を食べている。

それは好きなことではあるけれど、私のやりたいこととは少しだけずれたもの

明日の宿に困らない生活をすれば、好きなことができるのだろうか?

しかし、それは誰から賞賛されぬ、悲しい行為なのだ

人が人である以上、それが人の役に立ち、よろこびと変わることこそに価値を感じるようにつくられている。

ではなぜ神様、私の腕をこのような形にされたのでしょうか。己のための行為というのはたいへん虚しく、哀しいことです。

長い年月をかけて作り上げたものよりも、愛する人が、ただ笑って、手を繋いで、同じ飯を食べることに、幸せを感じてしまうのは、私が人である以上、抗いようのないことなのでしょうか。

  • ではなぜ神様、私の腕をこのような形にされたのでしょうか。己のための行為というのはたいへん虚しく、哀しいことです。 自分のために生きることを虚しいと感じる感性が無かった...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん