2021-11-18

anond:20211118023208

多分400~450ぐらいで落ち着きそうな感じ。

業界歴約10年、設計から開発まで一連の流れをこなせてSE仕事も出来るんだが。

なんか昔ながらのプログラマー的な人って妙に低い給料自分を納得させにいく変な精神構造があるよな。「俺ごときはこのくらいがせいぜいなんだ」とか「システム開発とは辛く苦しく地べたを這いつくばものなんだ」とか言いたげな感じで。

本当に「設計から開発まで一連の流れをこなせる」なら、今適当にググっただけだけどこのDeNA仕事にでも就けばどんなに低くても600万くらいは行くと思うんだけど。

https://career.dena.jp/job.phtml?job_code=1575

  • 低く見積もる癖がある人が居るから雇う方も調子乗るんだと思うのよね

    • それはそうだろうな。なんなんだろうなあの独特な卑屈感は。卑屈な割に死ぬほどプライド高い奴がほとんどだし。まあプライドが高すぎる故にアクロバティックな心理的回路で精神の...

      • アクロバティックすぎて理解はできないけど多分プライドの高さ故にそうなってるんだろうとは俺も思う。 皆が「給料が低い!俺の仕事内容と経験に対して年収500万はおかしくないか?...

        • 今いる年収300万とか言ってる増田もそうだけど、そういう奴らが謎の心理で激安で働き続けるからデフレが進むんだよな。日本経済に対するテロ行為だということに気がついて欲しい。

          • 平成の東京は、金持ちと奴隷しかいないイメージ。

            • 金持ちと奴隷しかいないというのは事実かもしれないけど、奴隷の年収は上限2000万くらいまでは行くぞ。

              • それは金持ち。 アルバイトか派遣しかないイメージだなあ。 下請けとか。 転職できる人は、稀で。

                • それはただの間違ったイメージだぞ

                  • いや実際、自分がそうだったから。 そこそこ都内の大学は出たけどね。

                    • 「限られた人しか転職できない」なんてどこの世界の話だよ 自分の周りのやつらは転職を見込んだ話ばっかりしてるぞ。業種問わず。

                    • どう見ても謎の卑屈回路を発動させてまともに転職活動しなかったんだろうなという感じしかしないが。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん