2021-11-06

anond:20211106085958

いやいや、不労所得ってのはその人が投資した金やらで世の中回してるわけで

その見返りでお金が入ってくるって話だろ(税金だって払ってるし)。

多かれ少なかれその状態を作るために事業を起こすというリスクを取ったり、

人より貯蓄したり働いたりしてるわけで、ほとんどの人が楽して達成しているものではないぞ。

から勤労の義務については既に一生分働いて早めに退職したとしか思ってない。

悪とか言う前に、自分不労所得を作る側に回ればその大変さがわかると思うぞ。

もちろん金持ちの親からお金をもらっているケースとかもあるのはあるだろうけどな。

それでも金持ちの親は亡くなったら相続税金をガッポリ持ってかれるわけだし、

うらやましいかもしれないが親が子供の分まで働いたと考えれば

2人分以上の税金を納めてくれてるわけだし(金持ち税金が高い)、

だれも損はしてないわな。

  • 勤労の義務をそれまでに十分に果たしたから と言ったら分かり易いですね 参考にしてください

  • そうなんだけど、政府が株買い支えしたり為替介入したりしているのは卑怯だよな。

    • まぁ、運とか不公平とかはどうしてもあるのはそうだよねぇ…

    • 労働者だって、雇用調整助成金やら何やらで政府が労働市場に介入してるけど、そういうのは卑怯じゃないの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん