2021-10-16

anond:20211016162610

それ学力の相関じゃなく出生地ガチャからなんとも言い難い

地方国立出身のやつって生きるの下手だなとは思う

記事への反応 -
  • 就職斡旋しないとこはしないよ

    • ただマイナビ見ろって言う程度で「斡旋」にはならんやろ いや斡旋とまで言えることをしてるところもあるってのはわかるけど

      • 「自分で探せ」との一言があるかないかだけでそういう発想が無い学生にとっては大きいと思う。 まあ自分の大学も就職課なるものが存在しなくて支援が宜しくない的なこと言われてた...

        • 受験も就活も周りの環境が9割なんだよね ネットがあるからといって調べよう!というキッカケがガキに生まれなければ一緒 YouTubeでゲーム実況ばかり見てたら一生それに気づくことはな...

          • ゆうて大学の就職支援が機能してないゆえにネットで調べる以外の選択肢がないみたいな大学に行ってる時点で既に環境的には不利というか そんな大学を選んでしまうような環境の高校...

            • それ学力の相関じゃなく出生地ガチャだからなんとも言い難い 地方国立出身のやつって生きるの下手だなとは思う

          • ワイはゲーム実況見てたら広告でマイナビ出てそれで知ったで

            • ジャンルじゃなくて年齢層で区切ってるってことか

              • 高校生の時からJASITの広告を見かけて今から大学院しかない大学の広告は草、って思ってたから 年齢で区切ると言ってもかなりざっくりした区切りではあると思う

    • 大学は勉強するところで就職斡旋するところじゃないもんな

      • 地方公務員如きが就職を省みず(地元の公立大学にいけ)みたいなこと生徒にのたまう奴とかいるしな

        • 就職できるかだけでいえば地元の大学から地元枠的な就職したほうが楽ではあるから・・ まあその場合も公立にこだわらずに伝統的に就職に強い地元私大的なののほうが良いって問題は...

          • いかにも地方公務員的な小賢しさがあって嫌だわ そうやって教師ガチャで外れ引くと休日はプリン髪女とその娘とアルファードのってイオンモールいくだけの人生がピークになっちゃう...

            • 先生に全く進路指導してもらえなかった結果適当に東京の私大に行った結果就職活動うまくできず、 地元の公立行った勢が地元有利ゆえに良いとこに就職してるのを尻目に底辺やってる...

              • 結果結果五月蝿えよ お前の人生全部結果論じゃねーか

              • いや進路指導しないのを正当化してるわけじゃないでしょ。 就職するだけなら地元大から楽に就活したほうがコスパいいのを否定しろって言ってるんじゃなくて、 そういうのの存在は認...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん