2021-10-08

取引先と出入業者って違うの?

ここでいう取引先ってのは、自社が材料などを購入するとか、自社の製品販売するとか、そういう相手のこと。

出入業者ってのは、PC電話などのインフラ関係自販機などの仕入や物品サービスを納入してくれる相手のこと。

お金をくれる相手か、払う相手かの違いはあるけど、どちらも何らかの取引をしている相手金額や頻度、期間などの違いはあれど基本的にはみんな等しく“取引先”ではないの?

ごく限られた人ではあるのだけど、取引先と出入業者を分けて考え、出入業者のほうをあからさまに下に見ている人がいて、ものすごい違和感があった。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん