2021-09-21

anond:20210921065651

インターンに参加した結果として、新卒カードを使ってここで働きたいなのか、ここで働きたくないなのか

そもそも、ここの社長海外の文献を翻訳するのが趣味YouTuber クソ野郎で、まともにエンジニアとして就職されたら困るのよ。いつでも切れるインターン募集していて、SIer ビジネスをやるときに「デザインプログラミングできる、社会保障制度無視できる学生を安くで使いたい」という目的があって、インターンという名目で十年以上に渡って使いパシリしてきた会社なのですよ。新卒でこんな会社に働いたら人生おしまいさ。

記事への反応 -
  • 大学生を使って安くでアプリ開発なんて手法は、本当に恥ずかしいと思えよ。シャンラボの田中潤よ。インターンは、お前の奴隷じゃないんだ。 https://shannon-lab.co.jp/?p=10067 社長のぼやき...

    • 技能実習生みたいな扱いをしているのなら潰れてしまっていいよだけど、インターンでもきちんと給料出るなら至極真っ当な話じゃね 弊社はこういう働き方ですよってのが体験できるの...

      • インターンに参加した結果として、新卒カードを使ってここで働きたいなのか、ここで働きたくないなのか そもそも、ここの社長は海外の文献を翻訳するのが趣味の YouTuber クソ野郎で...

        • 超詳しいな もしかして内ゲバ? それともインターン落ちた 社長○ね的なやつ?

          • 社長モネ

          • 偶然にこの会社の本を本屋で手にとってしまって、その場でチラチラ読んでいったら、色々な大学のインターン生が各々「リライト」したような感じの記事を書いていて、最後に「感謝...

    • ここのお客さんが プロジェクトを遂行できる学生さんとできない学生さんではまた100倍くらい差があります。 ってのを代表が書いているのを見て、「うちが依頼したプロジェクト完成...

      • 思ってると思うよ。高専やマーチ文系の学生をインターンという名目で吸収して、プログラミングの勉強を面倒を見させているだけだから。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん