2021-09-10

思想開陳する系の文章における上手い下手の基準ってなんだろうね

増田お気持ち長文ってバズッたものでも、むしろバズッたものほど大抵一つぐらい元増田文章が下手だって趣旨トラバがつくじゃん

でもいかにも全く文章を書きなれてなさそうな稚拙な文が伸びるのって稀だと思うんだよね。そんなもの基本的に箸にも棒にも掛からない。

まり伸びてるという時点で本当に下手に見える人がいたとしても客観的には下手ではなくて最低でも普通以上なんだと思う。

そう思うんだけど柳田国雄とか小林秀夫とかちらっと読んでも小難しさに読み進める魅力が勝ってるとも思えずネットではバズらなそうだなって感じになるし、上手いってなんだろうってなる。

  • はてなーレベルじゃ、所詮書いてる奴の属性とか党派性とか勝手に想像して、それに合わせて上手いだの下手だの言ってるだけだよ 日本死ねにしたって単純に文章力だけなら下の下だし...

  • 評論は、小説や詩と違って比喩とかレトリックとか巧みに駆使して奇をてらった表現をすることがポイントにはならない分野だと思う。 それぞれ伝えたいことがあって、それを最も分か...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん