2021-09-06

anond:20210906150140

から「なりにくいんじゃね?」程度の話してるんやろ

記事への反応 -
  • ニートそのものではないニート「っぽい」の話なのだとしたら、ぽいの定義によるのではとしか思えんな・・ ニート自体は確かに少ないイメージはあるけど、よく言われる〇〇業はニー...

    • 実際にガチで収入0なのか、実は日雇いとか派遣してるかとかはわからんじゃん。 俺の主観でニートっぽいやつの話。

      • よくわからんけどそれをいうなら実は普通に正社員で働いてるかもしれんとかまだ学生なのかもしれんとかもわからくないか なにかの理由でそれはわかってる前提とかだったらすまんが...

        • そんなこと言いだしたら、一般的にニートに見える奴なんかなんもわからんだろ。 親しい友達同士でも仕事のこと根掘り葉掘り聞くのってマナー違反だしな。

          • つまり「一般的にニートに見える奴なんかなんもわからん」がまさに正しいってことなのでは?

          • 本当にニートかどうかはわからんとかそういう話じゃなくて、多分 ちゃんと働いていることがわかっている人であっても、よくわからん理由でニートとみなされる場合もあるからっての...

    • 基本的にフリーターは実質ニートとして考えたほうがいいよね

      • こどおじフリーターはニート予備軍というか、半分ニートみたいなもんよな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん