2021-09-02

anond:20210902095319

同一コミュニティ内で共有されてないか常識じゃないだけだぞ

それは別コミュニティから持ってきた常識をぶつけてるだけの話を、「同一コミュニティ内でも常識が違う場合がある」って言うのは非論理的だぞ

記事への反応 -
  • >統合失調症や発達障害なんだよね って決めつけてる時点でお察しじゃん

    • 増田とかTwitterとかYOUTUBEのコメント欄にいる荒らしってだいたい病人っぽくね? 本人の中で確定した事実があって現実や常識とは別の理念で動いてるような感じがすごく多いじゃん、あ...

      • 「常識」は人それぞれということだぞ。

        • 常識とはそのコミュニティや社会で共有されている偏見の集合体のことだぞ。 人それぞれではないぞ。

          • 同一コミュニティだろうが「これは常識だと思ってた」「そんなの常識じゃないよ」というやりとりは発生するぞ

            • 同一コミュニティ内で共有されてないから常識じゃないだけだぞ それは別コミュニティから持ってきた常識をぶつけてるだけの話を、「同一コミュニティ内でも常識が違う場合がある」...

              • 知識はコミュニティとは関係なく入手できるものなのだから「すべての知識はコミュニティ依存である」という考えは間違いだぞ

                • 知識の話はしてないぞ、非論理的で会話不能だな

                  • 常識とは知識だぞ。

                    • 常識はコミュニティ内で共有されている知識や判断基準、行動様式のことだぞ 常識=知識のような図式は間違っているぞ

                    • 違うよ 辞書ひいて

                      • 健全な一般人が共通に持っている、または持つべき、普通の知識や思慮分別。 知識やんけ!

                        • 「x=2+y」の式をみて「x=yやんけ!」 って言ってるのと同じだぞ 頭悪いな

                          • 別のトラバでも書いたけど判断基準や思慮分別といったものは知識の集合にすぎないぞ。 たとえば「なんとなく虫がかわいそうだから逃してあげる」といったような自発的な感情は「常...

                            • 「社会やコミュニティ内に共有された行動様式や判断基準や思慮分別やもってしかるべき知識」のことを常識というのであって、「知識」を常識とは言わんのやぞ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん