2021-08-27

若者はやっぱり甘ちゃんですなと

20代くらいの若者ワクチンを打ちたくないんだと思っていたけれども、最近そのぐらいの若者と話していて、20代は「打ちたくても供給が追い付いてなくて打てないんですよ」と言っていた。「ええそうなの!?それは大変だね」っと、その場はそれは大変だなと共感をしておいたのだが、正直言って甘いんじゃないの?と思ってしまった。

何もしなくても若者ことをお年寄り理解してくれると思ってるんだったら甘いよねと。というか若者自身、「老害どもが理解してくれない!」と嘆いていて、理解してくれないと分かっていはずだと思っていた。だったら、分かってもらうように発言したり行動すべきじゃないか。「若者にもワクチンをみたいな!」のを都や国に直接言うべきで、それを言わない限りあのおじさんおばさんたちは理解してくれないよと。

こんなこと説教したらたぶん、嫌われるから直接は言わなかったが。いいか、おじさん、おばさんたちは、何も言わなかったら若者のことを理解できなくらい頭が悪い若者ことよく分からないんだ。雰囲気やノリを理解したいとは思っているが、全く理解できない。言わなきゃ、言ってくれなきゃ、分からない。だから説明してほしい。主張してほしい。発言してほしい。

SNS上じゃなくてな。SNS上で満足するべきじゃない。「直接」言うのがポイントだ。最悪、下手くそデモでもいいからそれをやってくれ。

(まぁ、私も直接じゃなくて、増田に書いているからおあいこではあるのだが。でも私はそれをいうと立場上危ういんだよということを考慮してほしいけど、これも甘えか...)

  • 打てるときに打てればいいくらいで 打ちたくないらしいって言われたらそんなことないって言うけど打つために何かしてまで打ちたいわけでもないわ それが摂取に後ろ向きって言われる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん