2021-08-22

地方で働いてるがコロナに対して危機感がなさすぎる

私は自粛警察なわけじゃないが、皆コロナに対する危機感がなさすぎる。

 

・4人以上の会食禁止は建前で会議室で毎週深夜まで飲み会が行われている

ゴルフ会も継続

・県を跨ぐ移動の禁止令が社内で出ていないため東京大出張は当たり前に行われている。

マスクをしないで話す人が多い

リモートできる環境はあるけど誰もしない

 

全国に支店がある程度には大きな会社でもこの有様。もちろん感染者が出てもHPなどで発表もなし。

職域接種2回目終了しているせいもあるだろうが、それにしても酷い。みな家庭もあるというのに…家族に嫌がられないのだろうか?

一日の感染者が300人を超えてデルタ株に置き換わりつつあるのに、周りは皆コロナをただの風邪扱いしている。

 

リアル友達たちもそういう人が多い。大企業に勤めてるエリートたちですらそうだ。

未だに

コロナ風邪と同じ、若いから重症化しないしへーきへーき」「後遺症?本当に後遺症になるなら社会問題になるでしょw」「ワクチンは何か信用できないんだよな」

と口を揃えて言っている。

なんなら同居している母もこの週末に行われる予定だった夏フェスが中止になったからと友達とどこかに出かけてしまった。

「まん防で酒提供禁止になってるからホテルお酒飲むの〜」だとさ。

 

ネットでは「ワクチン積極的に接種しよう!」「後遺症は怖いぞ!」「飲み会なんてありえない!」「私は自粛しています!」こんな意見ばかりだからリアルとの差に混乱してしまう。

 

周りがどうであれ自衛するしかないんだけどさ…。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん