2021-08-17

マルチタスク仕事効率よくこなす方法を教えてください

毎日下記のような働き方をしています

【私の半日

ABを抱えているのでメインで進める

◯◯がわからないとteamsが飛んでくるので対応

何してたっけ…そうだAをやらないと…やろうとしたら電話がかかってくるので対応

やっとAに着手しようとしたら今進んでるプロジェクトFの進捗を聞かれる

Aに着手しようとすると部署請求書が届く。

これが遅延すると経理に悪いのでまず着手。

社外からメールが届いていたので対応

あれ?私何してたっけ…あーAだったか

 

ざっとこんな感じです。

これまでコールセンターヘルプデスクなどでしかいたことがないので、これが普通なのかどうかはわかりません。

 

困っているのは合間合間にteamsやメール、細々とした仕事を振られて、所々忘れてしまうところです。

まだteamsとメールは忘れないのですが(忘れちゃいけないと思い、先に対応するので)口頭で支持された細かいことや管理台帳の更新のような小さなことがとにかく抜けてしまます

その都度付箋アプリメモをするのですが、日によってはメモすることを忘れてしまうのです…あとメモしようとしたら声かけられたり電話がかかってきたり…。

 

あと困りごととしては

「やっとAに着手しようとしたら今進んでるプロジェクトFの進捗を聞かれる」の部分。

 

この時にFの詳細がすぐに出てきません。

いつも頭の中で何するかどうするかばかり考えてるせいで、数日前に着手したことがすぐに思い出せないのです。

一応、OneNote管理はしていますが、これも更新漏れが多くあまり役に立っていません。

 

「あれなんだっけ」と考える時間がロスなのでどうにか仕事管理できないものかと考えていますが、なかなかこれだ!と思えるツール出会えません。

 

時間がある時にタスク通知などをOffice365RPA自動化できないかなあと考えてもいますが、そもそも作る時間が…。

 

何かおすすめフリーソフトツールがあれば教えてください。

  • これわかるw辛いよな。 昔は、達成したいことを決めて、毎日それしかしない時間を絶対確保しろ、とか良く言われてた。 朝9時から11時までは電話取るな、メール見るな、みたいな。 ...

  • これは俺もあるある。多分総務か何かやってるんだろうけど 俺は経理の案件と総務の案件を常に抱えてて、更に来客対応と電話応対と突発業務で仕事捗らないことが多いから 紙の付箋に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん