2021-08-11

日本未成年誘拐事件数について

気になったので令和元年の警察庁統計を見てみた。

情報として、誘拐犯との関係わいせつ目的であるかが分類されていた。

詳細は以下ソース確認可能。P28~

https://www.npa.go.jp/toukei/seianki/R01/r01keihouhantoukeisiryou.pdf

 

未成年略取誘拐件数は235件認知しており、204件検挙している。

31件が未検挙だが、子供誘拐されたままなのかは読み取れなかった。

 

未就学児の誘拐殆ど親族によるものであった。

片方の親が勝手に連れ去ったものが該当すると思われる。

小学生わいせつ目的が4割と他の世代比較して高い。

男性による少女誘拐は全部わいせつ目的カウントしてるかもしれない。

中高生わいせつ目的でない、面識ありによる誘拐がおおよそ半分である

中高生自らの意思によるものが多そうではある(家出など)。

 

ざっくりまとめると、

未就学児はほぼ親族

小学生わいせつ目的が4割。1割が親族。面識ありが2.5割。3.5割が面識なし。

中学生わいせつ目的が2.5割。面識ありが4割。3.5割が面識なし。

高校生わいせつ目的が2割。面識ありが、5割。3割が面識なし。

 

この統計警察略取誘拐認知している件数であるため、

それぞれが認識している誘拐よりも過大or過小にカウントされている可能性があることに注意。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん