2021-07-29

anond:20210729133435

人為的なもんだぞ。少なくとも今のグラボ仮想通貨高騰による人気の急騰も影響(半導体不足も影響してるけどな)だし、それらの要因が無くてもASKって転売法人のせいで日本ではグラボ価格デフォで1.5倍になってるんやぞ。

それでも欲しけりゃ買うし、転売価格が嫌ならアメリカ本国からリスク背負って輸入するって手段も取れるし。

というか増田の中で卸価格販売価格が1.5倍かそれ以上違うことは問題にしてないのか?

メーカーはなぜ卸価格消費者に売らないんだ!」って思わないのか?

記事への反応 -
  • じゃあすごくないってことでいいですね

    • メーカーとガンプラ転売屋とどっちがすごいかって話だとぶっちゃけガンプラ転売屋だぞ。 コロナになってから2年の間、小売店での販売価格を30%引きから定価にまで押し上げたってこ...

      • じゃああなたの大好きなものが急に売り切れて価格が1.5倍になっても文句ないんですよね だって価格を吊り上げるのがすごいんですもんね

        • というかその理屈って割と「パソコンの大先生」が沢山いる界隈だと「いろんな要素で価格が変動する」パソコンパーツとかを知ってるわけで、転売屋が原因だろうが何だろうが価格変...

          • その価格変動の要因って人為的なものじゃないんだから転売と本質的に関係ないですよね 話そらさないでちゃんと感想言ってもらえますか、価格1.5倍にされたらどう思うのか

            • 人為的なもんだぞ。少なくとも今のグラボは仮想通貨高騰による人気の急騰も影響(半導体不足も影響してるけどな)だし、それらの要因が無くてもASKって転売法人のせいで日本ではグ...

              • 需要が上がってるんなら価格が上がるのは当然でしょ… 輸入してくれてるんだからその分払うのも当然 プロの卸・小売は必要なものが必要な時にあるようにしてくれるんですよねぇそこ...

                • 今の増田が言うところの現代的転売屋は即ち「卸問屋」って言える程度に資金力もあっておそらくサービス的にも同等程度ある? と思われる(小売店相当だと思うけどな)から、「メ...

                  • 資金力あるなしじゃなくて、結果を見てくださいね 値段は高くなるが日本にはない半導体製品を買うことができる これはメリットがありますね 日本で普通に買えた品を高く買わないと...

                    • マジレスするとコロナがプラモ需要に対して悪影響を及ぼしてなおかつ転売屋が発生しなかった場合、最悪のパターンは小売りがガンプラの取り扱いを辞めて、バンダイがプラモ事業を...

                      • たし🦀

                      • 転売屋が発生しないなら需要なんかないんだからいくらでも停止すればいいだろ

                        • だから本質的には転売屋は売れない商品も買い取ってるんだよ。なので本当なら放置すりゃ転売屋の倉庫に在庫いっぱいになって順次潰れていく。ので特に気にせずともよい。 だが何故...

                          • 転売屋が売れない商品買うわけ無いだろ。転売屋が買い占めてるのはHGUCナイチンゲールみたいな売れそうな新商品だけだぞ

                            • ゆうてネオ・ジオング発売当初は一年くらい在庫残ってたし値段も半額位迄下がってたからHGUCナイチンゲールが売れるって判断するのはガンプラ通ならばこそそこそこ勇気がいる奴だけ...

                      • 前提が間違っていて、PS5やガンプラは食料やナプキンやマスクのように生活必需品なの だから法律で規制される必要があるの

                        • PS5は下手したらピピンアットマークの道をたどりそうなんですが…(PSN専売にした方がよかった迄ある)

                      • そもそも転売がガンプラを買い支えてっていう話がきな臭いんですよね 在庫は店に持たせて、注文が入ってから買ってきて発送するとか聞いたことあるんでね 否定できます?

                        • ガンプラに関しては再出荷のスパンが空きすぎるから無在庫転売は実質無理だよ。 転売屋じたいに転売屋ネットワーク的なのがあるらしいので転売屋ネットワークのクラウド在庫による...

                          • じゃあ、あなたはどこからともなくやってきた客にガンプラたくさん買ってもらって助かった模型屋さんってことでいいですか?

                            • そういう特需があったお店もあるだろうな。 ワイは池田信ちゃんと同じ「ふっつーに考えれば転売屋を排除する論理はねえぞ」ってだけの手合いや。

                              • まあいいけどふつーに考えてお前はゴミだよな

                                • ワイは電子ゴミに値段をつける商売してるし、多分増田も似たような仕事しとるんちゃうか? お互いさまやで。

                              • では転売屋がガンプラを買い支えているという根拠は全くないですね 実態としてあったというわけじゃないんだから仕方がない

                                • まあ「まだ二年」だからな。転売屋さんがお得意のおもちゃ屋ももちろんあるだろうけどそれは可視化されてないってこった。 逆に言うとガンプラバブルが起きてないと潰れていたおも...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん