2021年07月26日の日記

2021-07-26

anond:20210726232928

比較じゃなくて割合の話としてさ、都民感染者が1日1000人ならその内990人は、1万人ならその内9900人は都民が移しあってるわけよ

それで感染拡大をオリンピックのせいにしてたら、酒のせいにしている都知事よりも遥かに非科学的だわ

anond:20210726233306

N君はちゃんと成長してるのにキョロ充気取ってる元増田は成長できてないという高度なギャグなんだよねこれは。

でも2000年代青春すごした人って当時流行ってたラノベに被れてこんな感じの思考してそう(偏見

anond:20210724033514

現金しか使えない店が〜」って人よく居るけど

キャッシュレス使ってるからって現金持ち歩かないわけでもないだろ

レジ袋よりシュウマイのトレー回収を義務付けるほうがセクシーだと思う

anond:20210726232836

マジレスするけどそれ自体誇大妄想の類いだって気付いて

 

世の中の人は何者妄想は持っていない

 

あと考えが浅い

 

それから追記した

強いて何かのせいのできるなら小金持ち病かもな

大槻ケンヂグミ・チョコレート・パインほぼほぼ同じこと言ってた

 

小山田氏と小林氏の事件以降はこういうの生暖かい目で見れないわ

転売とグッズ販売って

1.公式ポスター正規購入した後それを第三者転売 →OK

2.公式デジタルスマホ壁紙正規購入した後その画像抱き枕プリントしそれを販売 →NG

3.公式ポスター正規購入した後そのポスター抱き枕に貼り付け販売 →OK

という認識でOK?

2のNGに対して1と3がOKなのは知的財産権が消尽しているから?そうであるなら2は消尽しないのはどういう理屈?2も消尽はしているけれど

4.公式ポスター正規購入した後そのポスター複写機にてコピー用紙に転写しその印刷物抱き枕に貼り付け販売 →NG

と同じで複製がNGみたいな話?そうであるなら正規購入しダウンロードしたデジタル商品(0と1の組み合わせ情報)をメモリなどに記録したスマートフォンCDUSBメモリ転売する事はOK?

もしそれら記憶媒体ライセンス契約云々で無理とかいう話なら、1と3でも似たような契約で不可と出来るんじゃないの?逆にデジタル記憶媒体であろうと再販売を禁止したり再販売価格を指定して拘束するのは独占禁止法などの法規制転売屋が保護されるのではないの?

anond:20210726232951

めっちゃN君に気遣われてるやんけ

あぁそれだ!

好きでもないキョロ充向けの話題を振ってくれてたんだな

五輪悪感情抱いてる人間めちゃくちゃ生きづらそう

この世の全てにイラついてそう

anond:20210726211904

自民に釘を刺したくはあるけど政権交代までは望んでないので公明党に入れます

anond:20210726232951

元増田流行り物に乗れない可哀想人間なの察知してNが空気読んで話合わせてくれただけだよね

anond:20210726211950

消去法で共産

嫌な人多いだろうが割とマジでこれしかない

anond:20210726232033

めっちゃN君に気遣われてるやんけ

キョロ充にすらなれてなさそう

anond:20210726232814

現時点ではそうだろうけど、どちらもねずみ算的に増えていくから比較対象にはならんだろ

オリンピックリアルタイム字幕放送普段スポーツ中継などと比べても質が低く感じる。

作成スピードが遅く取り逃しが多いし、コアな部分を拾いきれてない気がする。

anond:20210726232652

自分が何者なのか悩まないのもそれはそれで自分が無さ過ぎねえか?

anond:20210726232227

これまでの五輪関係者の累計感染者数よりも、今日1日の都民感染者数の方が10倍近く多いんだぜ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん