2021年07月18日の日記

2021-07-18

anond:20210718233409

非モテグループなのに男居ててさぞかし居心地悪かっただろう

あるいは自分だけ男がいて優越感に浸ってたか

バイト先で控室の荷物から従業員従業員の財布をパクる事件が起きた

控室にも防犯カメラ付いてるから爆速犯人分かって財布は無事帰ってきたんだけど、店長人手不足から犯人は辞めさせないらしい

カメラ確認するとき居合わせた俺にも黙っといて欲しいって言われたけどなんかもうこんなもんなのかな バイト辞めたくなってきた

anond:20210718233408

俺の理想漫画像を押し付け偶像化しようとしてるのさ

期待過剰

おばあちゃんの思い出

大学生の頃、教職課程の介護実習でデイサービスセンターに5日間お世話になったことがある。そのとき90歳も越えようかというあるおばあちゃんと色々とお話したことが今でも印象に残ってる。そのおばあちゃんは僕の顔を見ると毎日口癖のように「今あなたが生きてるのは親のおかげなんやから親に感謝しなあかんで」と言っていた。僕自身まれた家庭環境で育ったわけではないし、何より哲学という捻くれた学問を多少なりともかじっていたこともあって、彼女言葉を素直に受け取ることができなかった。「いやいや、『存在』の原因の話をするなら第一原因にまで遡るべきだし、神ならまだしも何で親で遡及を止める必要があるんだ」とか思っていた。哲学を少しでもかじったことのある人間基本的に、肯定するにせよ否定するにせよ、いま・ここという仮象世界と、そうではない真実世界という二元論を前提として持っている。そして得てして二元論を持つ自分一元論に留まる大衆よりも正しい仕方で豊かに世界認識していると思いこんでしまう。もちろん自分もその例外ではなかった。おばあちゃん説教はとても素朴な一元論立場から言葉しか聞こえなかったし、そこに道徳的政治的なある種の危うさすら感じた。そして実際そういう側面はあったのだろうと思う。けれどもおばあちゃん不快に感じたことは一度もなかった。一人で起き上がることすら出来ないほとんど骨と皮だけになったしわしわのおばあちゃんを見ていると、その言葉が実際のところ何に規定されているのであれ、少なくとも一世紀近く生きてきた中で彼女自身確信してきた信念から出てきた言葉なのだということを感じた。だからと言ってその人生哲学だか生活哲学を無批判的に受容すべき理由にはならないのだが、そうなのだが、あのおばあちゃんイドラに囚われた啓蒙すべき人間しか見なさないような哲学に豊かさはあるのかと強く思う。

anond:20210718231821

英語苦手か?

せめてA spokesman for your feelings may be born, but a translator cannot make the meaning of the sentence

anond:20210718233229

いや、最悪オリ開催はいいよ。

パラ開幕の音楽担当マジでやめてくれ。何の冗談だよ。障害者本人や家族からどう見えるかわかるか?自分たちへの加害者が式典に関与するんだぜ?ならやらない方がマシだよ。

増田小山田圭吾謝罪しろ小山田圭吾「すまんかった(謝罪)」

増田小山田圭吾には2004年に謝って欲しかった」

お前ら結局謝っても許さねえじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

竜とそばかすの姫感想というか愚痴ネタバレ有)

描きたいこと描き切ったからって最後まで手を抜くなよ!もし、あれが手抜きじゃないならそれはそれでやべぇぞ!

感想愚痴)はこの一言

みんな既に似たような書いてることだと思うけど備忘録的に書いておく。

終盤、ベル自己犠牲の場面を描き切って、満足したよな?

その後の展開は悪いとか酷いとかじゃなくて、この物語はあそこで終わったからもう満足したでしょ?って感じで、そりゃねーだろって。

この物語は竜が救われたという確信を持てて初めて終わるんだよ。

正直あの展開で竜が救われたとは思えない。

ただ親が謝る場面があるだけでもまだマシだったと思うが、何でそれすら手を抜くんだよ。

それともあれで本当に救われたと思ってるのか?ならdisってた児童相談所よりもよっぽど認識酷いぞ。

ガキに(親と)戦うみたいなニュアンス言葉を言わせるのも酷い。

どんな映画でも「面白かったー」で済ます俺のお気楽彼女(でもそんなお気楽なところが好き)ですら「あれで良かったの?」って言ってたぞ。

これ、かなりヤベェことだからな。

俺もどちらかと言うと細かい粗は見て見ぬ振りするお気楽映画鑑賞者だから音楽も良かったし終盤までは楽しめてたのにラストで本当台無しになった。

金ロー地上波放送されるまでに修正して欲しいレベル

anond:20210718233047

クンニ✋(👁👅👁)🤚するなら全部チャラ

友達がかわいそう

非モテ女の友達5人くらいでよく遊んでいる。

まりにも非モテなので、結婚せずにシェアハウスするかという話が 現実的に進むくらいだ。

年齢はアラサー

 

その中の一人が、先月入籍した。

別に足を引っ張るとかもなく、4人みんなで普通に祝福した。

でも、結婚した子が、とても幸せを主張しにくそなのだ

 

元々、「結婚目標に生きるのは違う」「まずは自分が人に頼らずに幸せになることを考える」といったことを呪詛のように唱えている集まりなので、結婚に対して非モテのくせに慎重な人間ばかりのグループだ。

 

その中で「結婚ハッピー」というのを躊躇っているように思うのだ。

結婚の決め手ってなに?とか馴れ初めを聞いても、「高校同級生だし、愛とか恋とかじゃなくて、お互い入籍したほうがメリットあるから」とか言う。そんなメリット結婚するなら、その人でもなくていいわけで、恋愛は他の人とするという浮気野郎理屈に近いものがある。

表向きはそのまま受け入れたが、「その人でなければいけない理由」が人に理解されなくてもあるはずなのに それを答えないのは、結婚幸せアピールできないならだろう。

 

なぜそう思うかというと、仕事の話をしていると その子はことあるごとに「でも結婚するかもしれないしね」「結婚したら相手しだいのところもあるしね」といった結婚することが前提の的外れアドバイスをしてくるからだ。

 

別に惚気てもいいのに。

非モテ女めんどくせえ。

anond:20210717200742

しろ意識は高いんじゃない?

商業で出来ないことを同人でやってて本人だから許可はばっちりなわけで

セルフスピンオフというかアナザーか続編か知らんが新たなシーンを描いたんだから意識高いと思うが

エロ問題だと言うなら同人でやってるんだから棲み分けちゃんとしてるだろう

18禁とかでゾーニングちゃんとしてるなら理想的とも言えるんじゃない?

何が問題なのかさっぱりわからん

なぁ、23日までレスバすんの?

ネットに書き込むだけで何かしている気になってて大丈夫

anond:20210718230758

かに50人も友達いないね!!!でも数年前だけど、友達友達とか呼べば30人は超えたことある!!!バッハに負けたくないか気合入れるぜ!!!

anond:20210718202550

各種増田小山田批判の足並みがそろわないことを鑑みると、どうも争点が小山田圭吾のいじめ行為からずれてただ単に五輪批判したいだけのように思えてならない

2004年からずっと小山田批判されてきたにも関わらず、何ら社会的制裁を受けずに今まで野放しだったのが答えじゃないのかね

anond:20210718222133

おれと今の妻は、まだ恋人じゃなくデートのようなデートじゃないような…のころ、お互いかなり親密になってきたと感じていた。

銀座からの帰り道、後ろにいた彼女におれのバッグを引っ張られたような気がした。

振り返ると何事もなかったような顔。(あとになって聞くと、つい引っ張ったとのことだった。)

その次のデート六本木で夜、お酒も飲んだ。

「私と付き合う?」と言われて「いいの?」と返事した。

でもお互いまだ少し躊躇していたし、おれはもっと時間かけてもいいと思ってた。

だけど「私のうち来る?」と言われて何もかも吹っ飛んだ。(一人暮らしの部屋。引っ越すとき相談に乗ったりしてた。)

帰り道、コンビニゴム買おうかどうしようか悩んで結局買えず…。

別々にお風呂入って、一緒の布団に寝て、これはもう触っていいはず!と思ってセックススタートゴムがないので挿入はなし。お腹に出した。

翌日はもう堂々とゴムを買っていってめでたく合体!

もっとおれの主導でかっこよく誘いたかった気もするけど、これはこれでいい思い出。

anond:20210718231639

でも一年以上友達と酒飲んでないのも嫌じゃない???

anond:20210718233047

でもオチンポは大好きなんですよね、わかります

anond:20210718040625

スポーツ試合なんてそれ自体はは見てて少しも楽しいものじゃないからなぁ。

勝敗を肴にファンどうしで罵声をぶつけ合うのが楽しいんであって。

anond:20210718231820

カーテン背後にするか背景にシーツ吊るせばいいんじゃね

女の住居見たいってセクハラになるし隠していいと思うんだが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん