2021-06-29

家計簿いちいちつけられないって人のための書き方。

  

エクセルB2あたりに「収入」と書く。その右に手取り金額を書く。変動する人は、毎月確実にこれだけは入るという金額を書く。

  

収入の下に、「貯金」と書く。その右に貯金したい金額を書く。(貯金の明細がある人は細かく書いても良い。定期にいくら投資信託いくら住宅購入用の積み立ていくら、など)

  

貯金の下に、毎月必ず支払うものを書き出し、その右に金額を書く。家賃やローン、光熱費携帯料金、保険料、サブスクジム教室、などなど。金額の定まっていないものは、1年で1番高いとき金額を入れる。

  

その下に、定期的に必ず支払うものを書き出し、その右に一ヶ月分に直した金額を書く。美容院コンタクト、などなど。例えば年に2回帰省していてそれぞれ3万円かかるなら、一ヶ月分の負担は5,000円。(定期的に支払うものでも貯金で積み立てていてそれを引き当てるならその項目はいらない。)

  

収入から貯金、毎月/定期的に支払うものを引いて、残りを5で割る。その金額で1週間を暮らす。以上。

  • 帳簿つけたらお金と向き合わないといけなくなるじゃん 嫌なんやが・・・

  • マイナスになるんですがそれは…? 収入から、貯金、毎月/定期的に支払うものを引いて、残りを5で割る。

    • 一ヶ月ゼロ円生活のスタートです

    • 収入をあげるか支出を減らすか、ボーナスや副業収入が確実にあるならそれを組み込むか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん