2021-06-28

anond:20210628060129

テレワークだとpowernapを取りやすいよねとは思った

あとは通勤時間が無くなったけれど、そのまま労働時間になっただけで、労働時間は実質増えている。

オフィスから離れて作業できないんだーという言い訳ができないのでヨーロッパ時間サービス不安定になったらそのまま保守するとか。

初の緊急事態宣言のころは子ども理解してなくて家にいるんだから遊べみたいな感じだったけれど、もはやパソコンを開いているお父さんは仕事をしていると理解しているようで、今はそんなことはなくなった。でも、時々絡んでくる。乗ってくる。この現象自分だけではないようで、ミーティング中に子供に乗られる子ありをたまに見る。

食事の用意や片付も増える。

職場にいると隣の人に気軽に聞いたり、答えたりできていたのが、チャットだとちょっとしづらい。

違うオフィスにいる同じチームの人とも平等に接せるという利点があるかもしれないけれど。

ただ、満員電車の中、出社するのは正直怖い。

マスクなんかしないぞ!族は家の近所をちょっと散歩していてもそれなりに見る。

家の近所なら近づかなければいいだけだけど、満員電車では不可避だから

個人的にはテレワークだと一時的時間自由は効くけど、ずっとさぼり続けるは不可能だと思っている。

いや、ずっとさぼり続けられるとしたら、それは個人問題ではなく、組織運用問題だと思ってる。

月次目標とかがあって、その達成状況を週報で報告していたら、さぼってたら未達になり続ける感じしかしないんだけど。

未達になり続ければ、その目標が難しすぎるのか、個人問題があるのかというところになり、配置換えや低い人事評価が待っていると思うんだけど...

従業員会社椅子をあっためて、仕事をしている振りをするのが求められているのではなく、結果を出すことが求められているわけでしょ?

しろ、周りが何をやっているかで影響を受ける人たちのことを考えれば、スマホ見たりゲームをしたりしたほうが効率が上がる人たちはほかの人たちと隔離されたところで仕事をできるようにしたほうがいいと思った。

記事への反応 -
  • テレワークで良い仕事日があっても良いと思うけど、常時テレワークを主張する奴は単にサボりたいだけ。 作業効率がうんたらかんたらと偉そうに述べる奴もいるが、実際は作業効率...

    • テレワークだとpowernapを取りやすいよねとは思った あとは通勤時間が無くなったけれど、そのまま労働時間になっただけで、労働時間は実質増えている。 オフィスから離れて作業できな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん