2021-06-13

anond:20210612221555

ルール自体著作権がないのはおっしゃるとおり。

そもそもチンチロリンベースにしたシンプルものでもあり、ルールや見せ方に創作性があるとは通常考えられないだろう。例えばNKODICEのように文字が揃うと振る回数とダイスが増えて、無駄3Dで皿を舐め回すように描写し、「おはな」などの優しい言葉を揃えると役になるゲームを作ったとして、著作権問題はないだろう。チンチロリン類似したゲーム表現方法として、一般的に考えうるものであり、特筆すべき新規性もない。

しかしNKODICEにおいての創作性はそれらのルール自体にあるのではなく、「う、ま、ち、ん、こ、お」の六面を持つダイス意匠と、そのダイス複数振ることによってくだらない単語が現れるおかしみにある。

この部分において、 たとえばいくつかの文字を減らしたり増やしたり、あるいは形式ルーレットに変えるなどしても、限られた文字列のランダムな組み合わせによって特定のくだらない単語が生成される、という表現においては、創作物としてのNKODICEとの類似性があるものと考えられる。

ましてや本件については名称を偽●こDICEと称しており、前後ツイートからもNKODICE意識していることは明らかであり、NKODICE著作権侵害していることは疑いようもない。

そんなわけで万が一ゲーム自体販売していたら、販売差し止め損害賠償請求可能だっただろうね。

ただ今回の場合においては販売などもなく、配信者側が個人で楽しむために制作したものである解釈できるし、配信利益を得たことによってが著作権者に損害を与えているとも言い難い。

著作者は「ま」の字に特別な思いもあるようだし、改変で精神的な被害を被ったということでとれるかな?無理筋だよねえ。

訴えろ!っていうのも短絡的だけど、二次創作ではない、みたいな詭弁を弄するのもやめよう。対立煽り愉快犯だと思うけどね。

まあ道義的には真っ黒ですよ。個人企業だし。訴訟にならなきゃいいってもんでもないよね。

記事への反応 -
  • サイコロで「おちんちん」を作るルール自体に著作権はない。 著作権が発生するのはグラフィックやBGMなどであり、 当のパロディゲームはそれらを新規に作っているので法律上の問題は...

    • ルール自体に著作権がないのはおっしゃるとおり。 そもそもがチンチロリンをベースにしたシンプルなものでもあり、ルールや見せ方に創作性があるとは通常考えられないだろう。例え...

      • NKODICE に、ダイス選択機能を追加して、 ま が入らないダイスも選べるようにすれば全てが上手く行った気がする・・・

        • 作者がちんこは発言できるのにまんこは許されない非対称性が嫌だったって言ってるじゃん

          • だから、ま の入らないバージョンが作られて嫌な思いをしてる気がするので、自業自得やね

    • "著作権が発生するのはグラフィックやBGMなど" 著作権を理解してない人の典型のやつだ

      • 著作権はアイデアではなく、具体的な表現に認められます。 問題のゲームにおけるアイデアとはサイコロで文字を揃えるルールのことで、 具体的な表現とはグラフィックやBGMのことです...

        • 知財関連の知識がゼロでそれっぽい事いいたいのだけはわかった。

        • この記事を読んで一言お願いします https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1203/08/news056.html

    • ツイッターだと単にクリエイターを叩きたいだけの人もかなり参戦してきて泥沼の様相

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん