2021-06-07

anond:20210607230314

生活費を稼ぐ必要のないセレブバイトの人が相場よりも安い給料で引き受けなければ、もっと高い給料生活費を稼ぎたい人も働ける

それは話が逆で、ここ数十年続いた博物館美術館正規雇用削減・非正規雇用化が学芸員にも及んでいて、「自分が家庭の主たる稼ぎ手でない人」ぐらいしか働けなくなってるのが現実だと思いますhttps://careergarden.jp/gakugeiin/tenbou/

国家資格でそれなりの知識能力も求められるのに、フルタイムで働いても年収300万円ぐらい、さら現場人員削減でどんどん学芸員仕事が増えてるんだから、とても一生の仕事にはできないです。で、もし相場相場とは…?)よりも安い給料でそういう仕事をやってくれる人達がいなくなったら、学芸員給料が上がる、なんてことは起こらないと思いますね。

記事への反応 -
  • ハイスペックを要求されているのに給料が安い求人がときどき話題になるけど、職のステータス次第では普通に来るんだよね 通訳もそうだけど美術館のキュレーターとか セレブの人はコ...

    • 生活費を稼ぐ必要のないセレブバイトの人が相場よりも安い給料で引き受けなければ、もっと高い給料で生活費を稼ぎたい人も働ける それは話が逆で、ここ数十年続いた博物館・美術...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん