2021-06-05

anond:20210605144221

鳥取ですら55万人もいるんだからみんなってことはないだろ

ただ交通インフラ図書館などのインフラは埋められない差があるなって思ってる

 

交通インフラ脆弱電車が無いかあっても本数が少なく、バス不採算で廃路、通勤通学に車が必要で、

この平成・令和の時代において、高校に通えないから諦めるなんてことが起きちゃってるのは衝撃だった

大学じゃなくて高校だぞ?

  

あと図書館

カッペバカにされる足立区葛飾区すら区に1つじゃないよ

足立区図書館が15個あって蔵書数は約172万冊

葛飾区図書館12個あって蔵書数は約122万冊

 

オンライン図書館オンライン教育の整備はよ

記事への反応 -
  • いまだにわからない。 医療関係者、高齢者、オリンピック選手、国会議員、大企業関係者などある程度の割合の国民への接種が終わったら あとはワクチン確保できなかったとか患者数は...

    • 鳥取ですら55万人もいるんだからみんなってことはないだろ ただ交通インフラと図書館などのインフラは埋められない差があるなって思ってる   交通インフラが脆弱で電車が無いかあっ...

    • これは残念ながら被害妄想。ニュースや自治体のWEBサイトを読もう。

      • 元増田だけど、被害妄想であることを切に祈りつつも、この国の未来が一体どうなってしまうのかただただ恐ろしい。

        • 不安や恐れに流されすぎないようにな。 心配して回避できることと、心配してもどうしようもないことがあるから、切り分けてこ。 ワクチンは(金がすごいあるから海外で摂取してくる...

          • この状況の中で専門家の助言を握りつぶしてでもオリンピック実施の強固な意思を示し続ける国に対して、正常で人道的な感覚の持ち主である増田が助言してくれるような国民へのビジ...

    • 運動・睡眠・瞑想・野菜を怠ったものの末路は悲惨だなぁ 上級国民は底辺のことなんかどうでもいいだけで、うま味も無いのに一度動き出した船を底辺への嫌がらせのためにわざわざ止...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん