2021-05-31

Google検索するには検索窓にキーワードを入れてリターンして、出てきた検索結果から説明文やURLから見たい情報かどうか判別して、該当するページかなと思うのをクリックして確かめるわけだけど、この一連の流れを年寄りに教えるのは絶望的に不可能に近い

キーワードをスペースで区切って入力する概念を伝えるのがまず俺には無理

キーワード説明ができない

スペースで区切る意味説明できない

改行がリターンなのは説明できるけどリターンで画面が切り替わった内容がリンク集になってるのを説明するのも難しい

この中から見たいページをクリックしたら〜と言うと

どの中?見たいページってなに?どこを押すの?と返ってくる

Google検索結果には広告と、あとGoogleによる分かりやすさの工夫が逆に年寄りを困らせてるように見える

画面のデザイン的にTwitterでの検索結果の方が年寄りにはまだ理解やすそうに行動してるな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん