この運動の問題点は、やはりはあちゅう氏のコメントに凝縮されていた。
18歳でネット活動を開始してから、 長年、 誹謗中傷被害にあってきました。 今もネット上には批判に見せかけた個人攻撃や悪意のある記事が残っています。 被害をどれだけ切実に訴えても「やられるほうにも問題がある」「スルーできないほうが悪い」などの声に、 ただでさえ傷ついた心をえぐられ続けていましたがやっと世の中が変わろうとしていることを嬉しく思います。
ここでまずはあちゅう氏本人が、「批判に見せかけた個人攻撃」と「正当な批判」を公平に区別しようという意思はあるのだろうか?という疑問が浮かぶ。
案の定そこへ「やられる方にも問題がある、は絶対ダメ」と来た。
「やる⇄やられる」という関係性は、その批判の中身の正当性に微塵も影響を与えない。
「やられる」という言葉で、そこに善悪、加害ー被害の文脈を勝手に含ませているが、卑怯の極みだと思う。
「正当な批判を受ける方には、当然問題がある」のですよ。当たり前じゃないですか。
はあちゅう氏だけでなく、この指止めようだけでもなく、「反◯◯◯ズム」を掲げるアイデンティティ政治運動においては、
①と②からは、当然ながら「『差別的発言でないものを差別的発言であると言い立てる行為』は誹謗中傷に当たる」が導かれる。
「バイデンが井戸に〜」というツイートは、確かに「不謹慎」の極みではあった。
しかしそのツイートはどう転んでも、「差別を煽動」できるはずがない。
いやいや、具体的に誰が、どのように、どの言葉に反応して煽動されんのよ?
現に津田氏も含め、「バイデンが井戸に〜」のツイートがどのような仕組みで「差別を煽動」するのか、誰一人言葉に出来ずにいる。
関東大震災の悲劇を学べ、と壊れたレコーダーのように繰り返すだけだ。
関東大震災で虐殺があった事実は、「バイデンが井戸に→差別の煽動」のメカニズムに何の関係ない。
お前らが繰り返し言うそれは、「悲惨な過去を茶化すんじゃねえ」てことだろ?まさにそれを「不謹慎」て言うんだよ。
言葉のお遊びも大概にして欲しい。
SNS誹謗中傷に対して、啓発広告をリアルタイム配信。一般社団法人「この指とめよう」2021年5月25日設立。2025年までに被害半減へ。
彼らの基準てせいぜい、「あるあるー」「分かる分かるー」だからね。 代表の謝罪文も、何がダメなのか分かってない。 「傷付けたのが悪い」訳ではないのよ。そりゃ批判によって傷...