2021年05月06日の日記

2021-05-06

anond:20210506164435

ブコメでも複数の指摘がある通り、道路の落下物は #9910 なのだけれど、とりわけ高速道路ではなるべく積極的通報してほしい。

「あっ、なんか落ちてる。危ねーなー」

そう思ったら、素通りしないで、善意の一市民としてぜひ通報を心がけてほしい。

車が踏んでも大丈夫そうなものでも、それを大型車が巻き上げたり車の機関のどこかに巻き込んだりしたら重大な事故につながるかもしれない。

同乗者がいればすぐに電話してもらうのがベストだけど、次のPAで車を停めて自分でかけてもいい。#9910 にダイヤルしよう。

「誰かがもう通報してるでしょ」と思うだろうけど、みんなそう思って通報してない。または、通報できること・すべきことを知らない。

「すでに通報されてたら自分通報迷惑かも」「またかと思われる」110番119番は、それをためらわなくていいと言っている。同じ通報複数届くことで緊急度がわかるし、通報内容の確実性も高まるからだ。#9110も理屈は同じだろうと思う。

 

さて、実際に#9910に通報するときは慣れなくて緊張するだろうから、少しシミュレーションしてみよう。

 

あなた(ジョン)とガールフレンドメアリー長野の山林に死体ひとつ埋めたあと、上信越道メアリー実家がある高崎に向かっている。

ハンドルを握るのはメアリーだ。ジョンは穴を掘るのと埋め戻すのでくたくただったのである。ジョン「手に豆ができちゃったよ」

メアリーは前方でひとつ異変に気づいた。追い越し車線を走る車が次々と車線変更をしているのであるハザードを焚いて知らせている車もいる。

 

「どうしたのかしら、ジョン。車がみんな左に避けているわ」

「右の車線に何か落ちているようだよ、メアリー

「ジョンたいへん! 人だわ! 人が倒れている!」

死体に縁のある日だなあ。いや、メアリーよく見ろ。あれは人じゃない」

 

ふたりの乗った車は落下物に差し掛かり、通り過ぎた。

 

「あらいやだ。カーネル・サンダースだわ」

カーネル・サンダース? 何だいそれは?」

「あきれた。ジョン、あなたアメリカ人のくせにカーネル・サンダースを知らないの? ケンタッキー・フライド・チキン創始者じゃない」

「へえ! しかしどうして君は一目であれがカーネル・サンダースの像とわかったんだい?」

日本ではね、どのKFCでも入口カーネル・サンダース像がディスプレイされていて、国民からしまれているのよ」

「ちっとも知らなかった」

「そんなことはどうでもいいわ。ジョン、ちょっと#9910に電話してくれる?」

「いいけど、その番号はなんだい?」

道路緊急ダイヤル道路に異常や危険を見つけた時の通報窓口よ。さっきも橋に横断幕がかかってたでしょ?」

「いや、見てなかった。しかし僕のこのスマホ大丈夫かい? 君の言いつけどおり、電源はずっと落としてあるけど」

「あっ、それはまずいわ。あたしのを使って。バッグの中。ピンクのほう。そうそれ。拳銃には触らないで!」

「ご、ごめん。えーと、シャープ、9、9、1、0と……あ、何か自動音声ガイダンスが始まったよ」

高速道路一般道か聞いてくるでしょ? ここは高速道路から、そのボタンを押して」

「うん(ピッ)」

オペレーター電話がつながるから、落下物の通報です、って言って」

「わかった。……あ、もしもし? はい。落下物の通報です。えっ? メアリー、なんていう道路かって」

「ここは上信越道上り線よ」

もしもし上信越道上り線です。えっ? メアリー、どのあたりか詳しく教えてって」

「41キロポストの先の追い越し車線って答えて」

もしもし、41キロポストの先の追い越し車線に、人の像が落ちています。いえ、人じゃありません、像です。えっ? いや、ゾウじゃなくてヒト、人の像です。もしもし?」

「(ややこしいわね…)」

はいはい。人のかたちをした看板。大きさは人くらい。ケンタッキー・フライド・チキン創始者とか何とか……そうですそれです! はいはいよろしくお願いします(プチ)」

「どうだった?」

「すぐに撤去に向かいますって! それよりメアリー電話オペレーターカーネル・サンダースを知ってたよ! 驚いたなあ」

「当然よ」

 

──おわかりいただけただろうか。

落下物の通報をする時にだいじなのは、できるだけ具体的な位置情報だ。

ここでジョンとメアリーは「上信越道」「上り線」「41キロポスト」「追い越し車線」などを報告している。

このうち「キロポスト」は耳慣れない人もいるかもしれない。

キロポストは、高速道路自動車専用道路の脇に100メートルおきに立っている数字の書かれた標識だ。

数字はその道路の起点から距離を示している。なので上り線を走っていれば数字は減っていくし、下り線なら増えていく。

なので、高速道路上に落下物を発見し「通報せねば」と思ったらすぐにキロポスト確認しておくとよい。

うっかりキロポストを見忘れても高速道路上には節目となる施設が色々ある。「〇〇出入口と〇〇サービスエリアの間」などと答えてもよいだろう。

ともかく、その高速道路名前上り線 or 下り線、キロポストや目印、どんなものが落ちているかをすらすらと答えられるように準備してからダイヤルするとよい。

”サトハブレ”

約 732 件 (0.46 秒)

anond:20210506233140

通信経路の問題はTLSを使ってないなら自業自得としか言えない。

送信サーバや受信サーバ、名前解決といった此処の要素の不安はTLSでは解決できずサーバー証明書なりで対応する。

何に対してどう対応するをすっ飛ばした奴がおかしなこと言って定着させた悪しき風習。Pマーク云々も別の増田が言ってる

anond:20210506114728

頭髪いじり

体型いじり

体質いじり

セクハラとしていく空気は作っていくべきだと思う。

anond:20210506140734

例え自分の好みでなくても、「不味い」と口に出すのはコミュニケーションとして間違ってる気がする

維新っていつまで経っても橋下さんの党なんだなって思う

橋下さんも維新も、常に何かに噛み付いてなきゃ存在が消えちゃうんじゃないかって位、自らと自民以外のありとあらゆるモノに向かって吠えてるんだよね

それで身を立ててきた人達から他に生きる術を知らないのかね

anond:20210506233626

そうだよ。

増田はすべての揶揄が許される場所だから。

Facebookならこんな風に書かない。

毎日職場イチャイチャしてた二人がGW明けたら急に他人行儀になってた。

出来たな。

anond:20210506232957

ブルゾンちえみって当時ですら一昔前の女感あったじゃん。

Sex and the City的な強者女性感。

anond:20210506233257

この揶揄自体が「デブってニュース観ないんだな」で揶揄してるからもう許されてると思ってるよなあ。

胃液や鼻水にはタンパク質分解酵素が含まれるけど料理に使わない

なんで?

パイナップルは酢豚に入ってるじゃん

今回はその謎に迫ってみました。

「なんじゃー!あやつ調理中の肉を🐍に噛みつかせおったぞ!」

「むむむ……あれは」

「知っているのか梅電!」

「あれは『透破射酢』!」

透破射酢

琉球の地において古代より用いられていた暗殺術にして調理術。その実態は、飼いならした蛇により毒を人知れず食事に染み込ませる毒術であり、その様子を「透破(にんじゃ)が酢を射掛ける」ことに見立て透破射酢と呼ばれた。後に肉を柔らかくするための調理技術として進歩するのだが、西洋において料理に味付けの仕上げとして振りかけるものを「スパイス」と呼ぶことがこの透破射酢を語源としていることはもはや語るまでもないだろう。

淋明書房「忍者とアサシン ~大麻の香辛料史~」より

「ぬぅ……みるみる肉が溶けていくのがわかるわい……」

いかがでしたか?

anond:20210506233050

デブってニュース見ないんだな。

つい最近渡辺直美ネタにした五輪チーフがクビになったじゃん。

anond:20210506232832

それは建前。

今も普通に(全て無料で)HTMLから取得してる。

anond:20210506222312

電子メールは誰のものとも知れぬサーバ回線を通って送られるものから途中で盗み見られることを覚悟して使わなければいけないからという理由一択なんじゃないのか。

よりましにするには公開鍵暗号を使えって話だが、誰も公開鍵暗号の使い方まで覚える気はないかポーズだけのZIP共通鍵暗号お茶を濁していると。

人種差別キモくてデブへの差別

人種的な理由でいじめを受けると「許せない差別だ」で、世論が盛り上がる。

でも、キモくて不細工なデブがいじめを受けると「これは差別ではない。黙ってろ。世界を変えるのではなく自分を変えろ」と言われる。

まあ世の中ってそんなもんだよ。

人種差別でいじめられたという人間の体験談を観ていると、「あれ? これ、俺も受けてないか?」とか「私も受けてないか?」と思うことがある。

いや、「嫌なら痩せろ」って言われるんだけれど、おかしくね?

キモくて不細工なデブが揶揄されることには全くマスコミは動かないけれど、肌の色にはみんな憤慨してる。

うーん不思議。

肌の色は許せないが、キモくてデブはOK。

不思議。

見た目で差別するなというが、キモくてデブへの差別はOK。

まあ世の中ってそんなもんだと諦めた。

追記 ちょっと修正しました。

   人種差別にあった、だとニュースになるが、キモいデブが罵られたはニュースにならないという話。

anond:20210506140734

その論でいく91と92の差を認識して評価できる人間から見れば30と31を「おなじ1の差でまずいが普通になるよ」なんていわれると

「お前どんな生活してるんだ」と経済観や価値観を疑ってしま

元々今日ファミレスいってメシくおうぜって話をしてるならともかく、突然そんな店連れて行かれたらこいつは自分と違う世界に住む人間として措置考える

anond:20210506232432

メール送るために上長のレビューを受けて(レビューのお願いは電話)、何度かに及ぶ修正を経ないとメールを送れない会社か。

大変だな。

[]SMILE

もちろん「笑顔」のことではない。

競馬で、レース距離区分を表す用語である

レースは短い方から、Sprint/Mile/Intermediate/Long/Extendedとして5つに区分されており、その頭文字からまとめてSMILEと呼ばれている。

Sprint1000-1300m
Mile1301-1899m
Intermediate1900-2100m
Long2101-2700m
Extended2701m-

anond:20210506232019

専ブラは10年くらい前にAPI化されてから使わなくなったやで

anond:20210506231814

アズリムカブ買ったのは完全に趣味なんだ。

彼女は3年前にデビューしたが売り上げが伸びず契約一方的に切られそうになったが弁護士つけて何とかキャラ権利を勝ち取ったんだ。

だがそれと引き換えに所属事務所をクビになり今はフリー声優フリーVtuberとして趣味全振りの活動をやってるんだ。

決してアニメ流行にのっかったわけではないんだ。

anond:20210506232432

それは導入する側の企業が非論理的制度運用をしていればするほど重たく面倒くさいから、簡素責任分界が明確化できてれば特に支障にならない。

そんな事になるようでは現状を疑わないといけない。え?そんな事にそんなもの必要なので?という次元から

業務が整理されておらず権限評価が適切に動いていないのであれば簡素フットワークの軽いシステムを導入するのは毒にしかならない。

anond:20210506140734

障害というのは味覚をまったく感じないとかそういうのを言うのであって

おいしさの基準が周囲と異なることを障害とは呼ばない

おいしさの基準が周囲より高い人は味覚が狂っているのではなく鋭敏なだけ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん