2021-05-04

クロワッサンクロワッサンクロワッサン

食べるほうのクロワッサンかと思ったら雑誌の方か

クロワッサンベーカリーのが美味しいのは当然なんだが、

大きめの業務食材スーパーに行くと冷凍クロワッサンが売られているのだ。

袋入り、一個110円換算ぐらいでそんなに安くない。

ベーカリーで200円クロワッサンを買うよりは安いが、安さと引き換えにバター分が少なかったり解凍焼成が自宅では面倒というリスクがある。

しかも腹に溜まらない。クロワッサンコスパが悪い食べ物だ。味と触感重視で食べ応えがない。

腹いっぱいクロワッサンを食べたい、というのは万民の願いではないだろうか。

そこで、おすすめココスの朝バイキングですよ。

ちょうどGW期間は毎日祝日扱い、朝7時から10時までの三時間ココスバイキングゴールデンタイム

980円ぐらいでミニクロワッサンチョコパン食べ放題

ミニクロワッサンは甘くてお菓子みたい。

さくさくさくさくさく、パイの実みたいに食べ続けても次々に補充される。

天国だ。

大食いの俺は15個は食べられる。

ミニクロワッサンを売ってる駅構内量り売りのが、そりゃあ旨いものだが、残数を気にせずに食べられるのが良いのだ。

緊急事態宣言下で食べに行けないが、落ち着いたら食べに行く。必ずだ。

  • ワイは一個で十分やで 同じパンばかりは飽きるやで

    • クロワッサンはそのまま食べるやけど、味ついてないパンは汎用性高いよ。 ココスにサラダあるやろ?あれとウィンナを挟んでサンドイッチにするんや。 小さくて挟めんから、Wパンで...

  • すごく日持ちするクロワッサンもらったことがあるけれどあれは美味しかったな。 非常食としてローテーション組んで消費していってもいいのかもしれない。

    • 食べとうなってくる パイ生地でもええけど、あのサクサク感がたまらん!!

  • とりあえずワッフルを作る

  • たけぇ KKOには無理やで

    • 週に100円ずつ貯金してクレメンス 三か月に一回クロワッサンパーティできるやで

  • おまえはココスの価値をしっているとおもってるだろうが関東圏以外ではわりあい珍しい存在なんだぞ 俺は自動車30分運転しないとココス行けない地にいるので早起きしないとモーニ...

    • 九州では見なかったココス。上京して出会ったクロワッサン食べ放題。 放したくない存在やで。なお、グランドメニューは一回も食べたことがない。 ワイにとってはココスはクロワッサ...

      • 「イチゴのマッドパイ」と「ペラい小麦粉おやきにチキンはさまったメキシコ風料理」もうまいやで ちなみに関東における農業県茨城のスーパーカスミが母体 筑波大学生は「ココスで打...

        • 一生に一回食べられたらそれでええと思ってたマカロン売ってるな!! デパ地下で一個だけ買うのも恥ずかしいし町ケーキ屋でも売ってないマカロンがココスにあったやで! 増田の言う...

          • ワイは平気で一個だけ買うけどな

            • 買ったらすぐ食べたい。我慢できひん。デパ地下のどこにも食べるところはない。

          • ありがとう、あんなに長く愛されたマッドパイは人々に記憶をのこしたままメニュー終了してたんやった・・ デザートの主力をココッシュにしたようだがわりとコメダの白ノワールと似...

            • ワイの近所にある米田は緊急事態宣言で閉まってるやで ワイは一回も入ったことないけどな

              • コメダは古い店舗だとタバコがしみついていて禁煙席の意味があまりない  タバコ臭とシロノワールはいまいちあわない でも椅子の座り心地がふっかふかなのと料理の盛りがいい、実家...

              • ランチのビーフハンバーグ+米大盛りがなんか高級感あるぞ ハンバーグ四角いて869円

            • コメダのシロノワールは食べたことあるけどリピートしようとはあんまり思わなかったな マッドパイないと思ったら廃番か マッドパイ半額券+ドリンクバーしたら☕タイムは無敵やん え...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん