2021-04-29

anond:20210429171758

できるよ

でもテレビが大騒ぎしてると、一応人目は気になるし、控えめにはしとこうって雰囲気は出てる

でもそれは感染を本当に警戒しているからではないよ

周りに合わせて、目立たん方がいいやね、という程度

まあ、年配の家族がいる人はガチめに気をつけてはい

うちの県とか、1日で30人越え!とかがこの前ニュースになってたくらいだから、まあ全然自分がかかるかもなんて考えはないわな

地方からこその、人の目を気にする程度

でも陰湿田舎!みたいな人間関係もないし、県庁所在地はどの県もリトルトーキョーから、本当の意味で気をつけるべき人の目なんてない

職場言い訳立ちにくいかなあ、程度が、気になる人目

つうか、外出控えたら地元イオンとかまじで潰れかねないし、潰れてほしくない店には積極的に行って今まで通り金使おうと思ってる

イオン撤退したら暮らせないもんな

ここのイオンも、昨年度は心配なるほど人減ってたけど、春ごろからは今まで通りよく混んでるよ

映画館なんて空調しっかりしてるし、スタバ行くより安全なくらいよ?

映画行って問題になるかもみたいな発想すらなかったか

旅行も行きにくいなら映画くらい連れていくかなーは普通

というか俺は旅行行くよ

コロナでも子供は成長するから、見せるべきものは見せておかないと

記事への反応 -
  • 都民なんだけど、GWはどこも閉まってるし県外移動もしないほうがいい雰囲気出てるし巣篭もりしなきゃって空気が蔓延している。 で、ふと思ったんだけど地方って普通にGW遊びに行っ...

    • できるよ でもテレビが大騒ぎしてると、一応人目は気になるし、控えめにはしとこうって雰囲気は出てる でもそれは感染を本当に警戒しているからではないよ 周りに合わせて、目立た...

    • 最近の下北や新宿の画像見たことない人?東京も全然外飲みやってるぞ

    • 大阪の田舎者だけど、そんな自粛の雰囲気はないかな。 GWは空いている店に遊びに行って、酒飲みたければ誰かの家、酒なければ外食できる。 むしろ大阪だとできるアクティビティに限...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん