2021-04-29

自業自得

今年22歳

友達学生たちが就活採用試験勉強フリー専門職と進路を決めて頑張っている中私は高卒フリーター3年目なワケ

定時制高校だったから19歳の時に就活をした。回りの現役高校生たちが眩しくて挫けた。私はアレにはなれないから。

実家暮らしから引きこもりになるのは容易だった。18過ぎて親に極力頼りたくないからなけなしの貯金を使って数ヶ月過ごした。そもそも貯金がすずめの涙ほどしかまらない金遣いの下手さもどうかしてると思う。全てにおいて甘ったれている。

バイトは1年過ぎると嫌になってくる。ただがむしゃらに頑張ればよかった1年目が過ぎると周りのことに目がいくようになって、嫌なところが分かってきたり、当然仕事内容に関しても責任仕事量が増えたりと変化が出てくる。なにより、1年経ってもパッとしない自分が周りにどう思われているかが怖い。コミュ力死んでるし、仕事を頑張るしか脳が無いから。

今働いているパチ屋が今にも潰れそう。1年半目、嫌だ嫌だとゴネながら毎日働いている。コロナ休業明けからカツカツが続いて1年、最近立て続けに人が辞めて人員が居ないか希望休すら取れない。

早く辞めよう、資格でも取るかと思ってユーキャンを申し込んだ。届いた。手付かずだ。

まれてこの方勉強なんかろくにしたことないのに、思いつきだけで動くからこうなるんだ。バカだね。

成人してから今までの貧乏コンプレックスが酷くて、お金を気にする割に金遣いが荒くて下手くそなのに、周りと育ちと生活環境を比べて落ち込んで、妬んで自己嫌悪するような性格があまりにも醜い。就活生を見ると体調が悪くなる。

自分が今まで生きてきてトントン拍子で上手くいくことは一切無くて、何かにぶつかる度に諦めてきた。

フリーターになってからは、自分意思すら捨ててただ働くことしか存在意義が無いんだと思って働いている。やっぱり全部自業自得から早く死んじゃいたいよね。これからどうしていいのか分からないんだよね。

何も考えたくない。友達が言っていた「敷かれたレールは息苦しいよ」って言葉も、私はちょっと羨ましい。

こんなならやりたいことだけやって生きてくればよかったな。

顔もかわいくないし性格も暗い、仕事の要領も悪い。勉強も出来ないし取り柄が無い。全部自業自得なんだな。気圧のせいにしちゃいたいな。ダメだな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん