2021-04-23

サクラ革命が死んだのは「fateじゃなかったから」ではないと思う

サクラ革命サービス終了が決まった。

開発に携わるディライトワークスは、スマホゲームの中でも常に上位に君臨するFate/GrandOrder(通称FGO)で知られる。

が、その評判はやたらと悪く、今もサクラ革命について調べると「ディライトワークスだからな……」という愚痴が絶えない。

FGO成功してサクラ革命が爆死した理由を、「fateじゃなかったから」と評する人はどうやら多い。

だがそれはディライトワークスへの悪口ではなく、どちらかというとサクラ大戦IPへの悪口である

そして、サクラ大戦IPが弱かったことが敗因とすることは、あまりにも単純すぎる気がしている。

なおディライトワークスの作るゲームクソゲーであることは前提である

FGOシナリオが凝っている。

話が壮大でキャラ数が多く、そしてなにより難解である

この結果FGOに起こっている事は、「リアタイでレールに乗っていないと、死ぬ」ということだと増田考察する。

インストリーも頭数日のうちに完走しないと、ネタバレバンバン飛んでくる。

イベントストーリーがメインストリー同様に濃い内容の為、イベントを一つ飛ばすと内容が分からなくなる。

インストリーを読み終えないうちにイベントストーリーを読むと、内容が繋がっていて話が理解できないことがある。

それがリアル展開に絡みついていたり、計算された時期にアニメ化したりするから、なるべく全てをリアタイで追い切らないとその繋がりに気付けず一瞬で話に追いつけなくなる。

その割にイベント復刻周りに手厚さはなく、逃したら死である

コンテンツについていく為に、リアルタイムでそれを摂取しなければならないように出来ているのだ。

故に、復帰がとても難しい。

一度辞めると話が理解できないし、敵のインフレが進む為簡単に追いつく事も出来ない。二度と戻ってこれない。

から振り落とされないように、必死で掴まっていないといけない。

サクラ革命はそうではなかったのだと思う。

自分サクラ大戦古参ではないので体感の所は分からないが、「原作ファンの人も遊んでみるといいと思う」程度の口ぶりのレビューが多く、FGOのように見ないとコンテンツのものから振り落とされるような必死さは感じなかった。

良くも悪くも、サクラ革命プレイしなくても今後もずっとサクラ大戦を好きでいられるようなものだったのだろう。

それならこのような外伝クソゲーをあえてプレイする必要もないのである

増田FGOを事前登録からプレイしていた古参であり、そして昨年引退している。

5年間続けていた理由fateが好きだから

それを辞めた理由は、FGOが始まるずっと前から好きだった原作キャラの扱いが悪く、5年経ってもまともな出番もたった1枚の描き下ろしイラストさえも貰う事が出来なかったからだ。

連打され続ける人気キャラを横目に「いつかは、」という希望が絶たれた時、「どうして悲しい気持ちになりながらこんなに必死コンテンツについていっているのだろう」と急激に虚無になってしまった為である。端的に言えば大変さと得られる快楽比較してコスパが悪いと判断した。

そして多分もう、復帰する事は出来ない。

  • とにかくやらなきゃいけない感もなければ話題に乗り遅れた感も出ないっていうのは、結局それだけ「IPが弱かった」ってことじゃねえのかな FGOだって当初のやらかしでコケたまま復活...

  • なんで古参ファンはFateじゃなくfateって書くの?

  • FGOのイベントは殆どが与太だからメインストーリーだけ追えば復帰は簡単だろ メインが更新されるたび復帰と引退する遊び方が許容されてるのがFGOの最も優れた所だ

  • 5年経ってもまともな出番もたった1枚の描き下ろしイラストさえも貰う事が出来なかった 礼装にすらいないということだよね。誰だ……?

  • もしかしてキャスターのマスター推し?(どっちかはしらんが) お疲れ様。 でもそんなに「苦労」しなくても読むだけなら読めるし グラブルにくらべたら非常に人権にかかる労力が安...

    • いうほどFGO大変ではないと思う 自分はFGOのイベントシナリオが好きじゃないのが多いから普通に飛ばすし(きのこがすき) ストーリーもイベントもない時は休むし 高難易度もむずかし...

      • だよね。   イベに興味あったとしてもタイムライン見ない(ワードミュート)ってのもできるし、うちのタイムラインは最終日(高難易度が出る日)まではふせったー使ってくれる人も...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん