2021-04-17

anond:20210417122049

こういう教え方を大学教育っていうんだが、ただこの教え方は金がかかってよ。

学費が年間最低120万、機材費が数十万ほどかかる。教育ローンはみすほ銀行相談してくれ。

記事への反応 -
  • そんな風に考えたい気持ちも分かるけど、教育学的に考えれば、そのモデルが正しい保証はない。 たとえば偏差値による階層化が進んだ地域の高校を例にとれば、ある中学校から上位1...

    • いやお前の理屈それ本当に妥当か? 逆の理論もあるだろ。ヤンキー学校に属して、ヤンキーなんでしょと外部にあつかわれたら、ヤンキーみたいに行動するようになる。   偏差値で階...

      • 君臨すれども統治せず。 ただ、スターバックス インなカップノンアイストゥーダブルトフィーアメリカーノというのみ。

        • 結果論英語が話せりゃ単位をくれと教師に掛け合ってくるそれが、低偏差値の生徒会の仕事。

          • 結果論理科のグラフが、きちんとプロットできれば単位をくれるんだろ?グラフがかけりゃいいんだろ?手段は問わないよな?

            • こういう教え方を大学教育っていうんだが、ただこの教え方は金がかかってよ。 学費が年間最低120万、機材費が数十万ほどかかる。教育ローンはみすほ銀行に相談してくれ。

              • 学費ローンは助成金もあるし、鉄板だからな。親がローンを組んで、最悪本人が払うからな。これほど鉄板で利率も高いローンはない、でしょ みすほ銀行さん。いまならいろいろ助成金...

                • 利率はある程度高いけど、その金額分のサービスが詰まってる。 リスクは低いんだけど、いろいろ情報提供とか、ご相談が必要なのが教育ローン まずは、ご相談のお申込みを みすほ銀...

                  • 手数料はくれよ、その分サービスするからさぁ。 それが、みすほ銀行でもある程度利率が高い教育ローンの秘密

    • 進学校でもヤンキーはいるけど、どうしようもない犯罪を犯すようなのはまずいない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん