2021年04月14日の日記

2021-04-14

anond:20210414231934

ごめん、頭の良さなのか人当たりの良さなのかはっきりしてもらえませんか。どうせお前は差別主義者なんだろうけど。

Tさん

あなたブログでなにを実現させたいのか(お金を儲ける、という答え以外で)私には全くわからなかった。

金を儲けるためとしたら、その手段ブログでなきゃいけない理由は?

ほんとうにブログ生活できるのか?

親の脛とかかじってないか

企業所属仕事として、発信するべき情報HTML/CSSと向き合って作業し、対価として給与収入を得てきたひとに張り合える能力はある?

だいたい、いつまで「ブログ初心者」のつもりでいるの?

泥臭く生きることをばかにしてない?

あなたのいまのウリはなに?

本当にそのウリで金を儲けてもよい自信はある?

あなたのやっていることは「おままごと」だ。

企業に勤めながらスキルアップする方法は数々ある。

ただあなたが調べてないだけ!

よーく調べないと出てこないけどね。ノウハウをそんなにホイホイと渡す人や会社はないよ。自分の食い扶持が減るから

すこし調べただけで出てくる情報(とやら)は、その情報の売主がお金を儲けるために作った金づるではないか、と疑おう。この世の中を生きるにはそう疑ぐることが必要

「え、わたしのこと情弱って言ってない?」というかもね。その通り、あなた情弱だ。

人間お金がないと判断力は鈍る。

自分がどう生きればよいかもわかりにくくなる。

生き方がわからないなら、まずは働いてお金を稼ごう。

法律規則に触れない範囲で。

そして、できれば企業に属しよう。

そのほうが社会的に信用を得やすいから。

(残念かもしれないが)組織に属したことのある人間のほうが信用される世の中だ。

信用のある人のところには情報も転がり込んでくる。

組織に属することでレバレッジをかけた仕事もできるし、仕事で扱った額だけ結果として得られる信用もでかくなる。

好きなことを仕事にするのは、自分自由にできるお金を貯めて、社会的信用と情報も得たそのあとでも遅くない。

(親の脛をいくらでも齧れるなら話は別だけど)

大事20代30代を

フリーランスブログやってました」

で後々損するのは自分

きちんとした勤めびとのほうが圧倒的に多いいまの世の中で「フリーランスブログ」という名乗りは損だ。

フリーランスブログ、では携帯電話の分割払いだって難しい。

フリーランスブログ」と言いつづける自信はある?

フリーランスで独り立ちする期限はきちんと切ってる?

いつまで不安定生活を続けるのかわからない、そんな状況に耐えられる?

いつかは自分も楽して稼げる、としか考えていないんでしょう?

「楽して世の中暮らしていける」と世間をみくびっている、能力がない人…というのがあなたへのイメージ

これからフリーランス時代だ! 世界を変える! と口では言ってるけど、あなた相手の中のあなたイメージを変えようとなにかしてる?

頑張っている自分の姿をみれば、いつかは相手が変わってくれる…なんてムリ。

ちなみに

書籍ネット情報商材で

「稼げる」

として紹介されている方法は、もう賞味期限切れ

「かつてはブルーオーシャンで稼げたけど、いまはレッドオーシャンで、競合がいて現在では稼ぐのは難しい」方法になっている。

あなたTwitterで仲良くしてる自称ブロガーとやらは本来はみんな競合で、商売敵。

ほんとうに稼げる情報はまだ書籍ネット情報商材には落ちていない。

お金にならないのにタダで大切な情報他人に流すバカ人間はいない

(そしてあなたもそのひとりだ)。

あなたも、持っている情報ブログに書かないで、その情報必要とするひとに直接売れば良い。

アフィリエイトでなく、書籍コンサルティングでね。

売れるはずのきちんとした情報ならそのほうがはるかマネタイズできる。

アフィリエイトしか売る手段がないのならその情報価値はあるか疑問だ。

書籍や商材にあった他人情報を加工して、別のひとに流すことでお金が儲かると思っているなら、あなたは世の中をみくびりすぎている。

著作権は知ってるよね?)

あなた価値あなたしかつくれない。あなた価値あなたというリソースを、誰かに提供することで作り出すもの。誰かのコピーではダメだ。パクリは論外だ。

それはフリーランスであろうと会社勤めであろうと変わりはしない。

あなた価値を上げるのはあなたがすること。あなた価値を下げるのもあなたがすること。

あなた価値が下がってもそれはあなたのせい。

他の誰も責任をとってはくれない。だから大人になろう。自分のしたことは自分責任を取ろう。

それが「自分らしい人生」を生きるということ。

最後に。あなたには

ブログアフィリエイト会社に頼らず悠々人生

はできない。それを認めよう。

辛いと思う。自分が騙されて、お金時間も職も失って負け戦をしていると認めたくはないだろう。

けれど認めない限りこの負け戦は続く。

あなたにはブログで稼ぐ才覚はない。

立ち止まってその事実を認めよう。

それが自分をほんとうに大切にする第一歩だ。

…こんなこと、とっくに誰かに言ってもらってると信じてる。

anond:20210414232446

ちんちんは14-15cmくらいかな。でかくも小さくもないよ。あと早漏でも遅漏でもないよ。

anond:20210414231527

大阪民度低いなw

俺もジムに通ってるけど必要意外の会話はないし基本みんなマスクしてる

プールエリアは行ってないかわからんけど

anond:20210414231551

KingGnuは白日、傘、PlayerX以外は好きになれんかった

この三曲だけは好き、他は嫌い

会社の人事面談ほんと嫌

新年度がやってきましたね

そう、今年の目標をえらーい上司にご開陳の時期です

あれ、みんななんて答えてるの???

仕事、そんなに向上心ある???毎年毎年何も思いつかない

今の職場第一志望の会社なんだけど、もはやなんで入りたかったのかもよく分からない

 

面談ものすごい汗だらだらで前の日から胃がキリキリして

心臓バクバクだしずーっと耳がぼやぼやしてる

本当に何にもないんだよ 本当に何も考えつかない

仕事自己実現とか以前に30年も生きてしまい生きるの自体が嫌になっちゃった

結婚とか子供欲しいとか趣味がどうこうとか、なんにもモチベーションがない

美味い飯といってももう歳で胃が持たないし

旅行もなんかどこ行ってもさほどかわりないというか、

どれもこれも仕事が嫌だからストレス発散でやりたいだけで

何がなんでも欲しいものもやりたいこともなんか全部なくなっちゃった

何やっててもどこに出かけても、生きててよかった出会えてよかったって感動がなくて

これ終わったらまた仕事か…みたいな気持ち陰鬱としてる時間の方が長くて

酒飲もうが何しようが楽しい気持ちが持続しない

今のところはやく安楽死合法になること以外楽しみなことがないので

趣味を聞かれても何もなくてどうしようとなる 全然本なんか読んでないのに読書って書いてあるけど

面談本当に嫌 はやく自殺やすくなってほしいよ〜

最近よくフィジカルって聞くけどいつからなんや

筋肉をつけることか?運動することか?身体能力ことなんか?なんかもうひとつニュアンスがよくわからん

anond:20210414231347

頭がいいかいかじゃねーの

普通企業で人当たり悪い人が上になってもらっても困るし

それなりに恵まれているはずなのに、不幸を感じる

28歳男

地方政令指定都市在住

地方大卒(工学修士)

日系メーカー勤務

年収550万

金融資産800万円(投資でこれまで250万プラス)

車持ち

奨学金なし

残業時間は年300時間程度

週の半分程度が在宅勤務

身長182cm

経験人間50人くらい(主にマッチングアプリ)

軽めのADHD(自称)

過保護母親のもとで育った(今は疎遠)

小中高は田舎公立学校に進学

小中と運動神経が悪いくせに無駄に成績だけはよく尊大な態度で生意気だったためいじめに遭っていた

中学身長が伸びて見た目が垢抜けると同時にいじめはなくなった

中高は運動部

大学での成績は普通

大学ではぼっちではなく文化系サークルにも加入していたが今でも連絡をとる友達はいない(結婚式年末年始に会う人がいる程度)

現在一年近く付き合っている彼女がいるが職業性格などを重視して見た目を妥協してしまった

セフレがいる

初対面の人とは上手く話せるが、だんだんと人と接するのが怖くなる傾向にある

あがり症プレゼンなどで人前で話すのが非常に苦手だが、原稿を準備してそれ通りに話すのは問題なくできる

今の仕事を続けていいのか漠然とした不安

そんなに不幸じゃないはずなのに不幸を感じている

漠然死にたいと思っている

漠然死ぬべきだと思っている

大学学部研究室が毎年一人は中退するような場所で私も一時期研究室に来れなくなった

どうにか卒業し、修士では研究室を変えたものの、精神が脆くなったようで少し嫌な事があると今でもたまに鬱病のような気分になる

たぶん今の死にたそうな気分も明日にはどうにかなっているはずだが、こんなものを書いて私は一体何がしたいのだろうか

からない

anond:20210414230102

よくよく全ての返事を見返したら

そうでもなかったや

ちょっと語調の強い人やとんちんかん言葉

放つ人が自分の中で大きな重みを与えてたか

ここにはそういう人が多いって誤認識したみたい

言ってくれてありがとね。

修正できた

よいちょ、よいちょ

おぎゃりたい

白日

久し振りに出てきた本物のヒットソングって感じがする

多分10年後も歌われてるだろうと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん