2021-04-06

anond:20210406053210

作品が作られた意図考察

作品の設定や世界観考察は分けて考えるべきではないだろうか。

緻密で矛盾が無い世界観を構築し、それを考察してもらう事に重きを置いた作品もあるだろう。

ただシンエヴァに関して言えば、脚本キャラクター言動ED曲の歌詞等に一貫したテーマが有り、いくつかの謎が明かされないまま終わった為、緻密な設定よりもメッセージ性を重視した作品の様に思える。

その為メタ情報、つまり作品が作られた背景を、メッセージ考察材料にするのは間違いではない。

まあ個人的に、一般人に向けた作品がただの私小説であったりメタ情報を前提にしないと理解できない作品だとは到底思えないので、作品内の情報で語るべきというのはその通りだと思う。メタ情報持ち出して庵野監督回復ストーリーだ!なんて言うよりはキャラクターアイテムが何を意味するものかを考えた方がずっと有意義

あと自分語り考察とは別物なんじゃないっすかね。

記事への反応 -
  • 出揃った感もあるシンエヴァ感想エントリをいろいろ読んだ感想 お前はシン・エヴァンゲリオンに関係がない 自分の人生と重ね合わせて語る奴が多いが、シン・エヴァンゲリオンがお...

    • 作品が作られた意図の考察。 作品の設定や世界観の考察は分けて考えるべきではないだろうか。 緻密で矛盾が無い世界観を構築し、それを考察してもらう事に重きを置いた作品もあるだ...

    • 増田の言う「お前の人生」とやらにも増田は関係ない。見苦しいよ

    • ネタバレ禁止な空気だからストーリー考察よりもメタ考察や自分語りばかりになってるんじゃないの 現代のお行儀良さなネットならではの気持ち悪さだね

    • メタ情報を語るのが悪いとは思わないが、メタの話しか聞こえてこず、 エヴァンゲリオンの考察ってこんなに人読みみたいな話ばっかりになるんだっけ?と首をかしげるレベルである...

      • 映像やストーリーだけ見るとマジで語れるところが全然ないからな。 だから否定的感想に対する反論も「まだエヴァの呪縛に囚われてる」とか意味不明な事を言い出したりする

    • 読まないで書くが、 まず、お前は、お前の人生を、所有しているのではない、 お前の人生が、お前を、所有しているのであって、 お前も俺も何も所有していないし、人生に対して絶...

    • 分かる。 エヴァなんかより、遥かに、ヴァイオレット・エヴァーガーデンのほうがメッセージ性が強いし、 プリンセスプリンシパルのほうがはるかにエンタメ性が高い。 未だにエヴァ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん