2021-02-21

恋愛工学を使って彼女を作っても幸せになれなかった

俺が恋愛工学にはまったのは今から4年前、23歳の時。

もともと俺は14歳の時に好きになった女の子のことを20歳になるまで引きずって、その6年で同じ女性に2回告白して2回お断りをいただく位どうしようもない男だった。で、そこから3年経ち、「本当に好きな人と付き合うなんて幻想は捨てよう、とにかく一回彼女を作ろう」と一念発起した。

そこから恋愛工学に手を出した。

当時のスペック大卒、ややブラック気味の会社で働いている、東京住みのサラリーマン。見てくれは背の低さ以外は普通だったと思う。

本に書いてあったことは大体やった。

とにかく「猿山」を作った。猿山というのは、「自分がこの中で一番優れている」と意中の女性に思わせるテクニックのことだ。

町コンや合コンに参加するときは〇〇が趣味ですという名目で集まっている場を選んだ。その〇〇については俺は実力も実績もあったからだ。〇〇だと想像しにくかったら、ここでは便宜上ボルダリングとしておく。

そして「この〇〇一点においては俺はこの中で一番すごいぞ」というのを示した。「あそこのジムの一番難易度高いところまで行ったわ」みたいなやつ。

そうやって他の男をけん制しつつ、なるべく初心そうで純粋自分尊敬の目を向けている感じの女性に声をかけた。「××さんは普段どれくらいやってるんですか?」

そこで「いやそんな、増田さんみたいにうまくできないです。興味はあるんですけど~」というような返事が返ってきたら「よかったら一緒にやらん?ああいうのはコツがわかればできるんで、教えますよ」と誘う。

ここで乗ってくれば、だいたい勝ち。

猿山から一人連れ出して二人きりになって、その二人になった時に自分の実力を見せて、そして向こうが登ってるのをアシストしたり応援したりとやって、帰り道に一杯やって「いやーいい汗かきましたね!でも××さんも良い感じでしたよ!」というふうにおだてた結果。

自然彼女ができていた。童貞卒業していた。

そこに感動はなかった。

まりにも本に書いてあった通りだったからだ。

結果、その恋愛は1年しか続かなかった。

一緒にいても楽しくない。セックス想像していたより気持ちよくなかった。

書いてあることをやっただけなのに、向こうが俺に向けてくる感情はどんどん大きくなり、向こうから今日は…しないの?」などと聞いてくるようになった。なぜだろう、全然うれしくなかった。

結婚とかそういうことを意識しているような発言も増えていて、俺は空恐ろしいものさえ感じていた。

結局俺は、この時の女性のことを「説明書通りに操作すれば思い通りになるなにか」としか思っておらず、人間扱いしていなかったんだと思う。

人間扱いしていないものから愛情を受け取っても、自分飢餓感はさっぱり満たされなかった。

これで満たされるのは「俺には彼女がいる」という自尊心だけで、そのちっぽけな自尊心のために相手人生を奪ってはいけないという最後良心が働いた結果、

彼女を振った。

人でなしだと自分でも思う。ひどいことをしたのは分かっている。

しかし、どうしようもなく満たされなかったのだ。

自分が愛されていない」という、生まれときからずっとあったコンプレックスが、あの子自分愛情を向けていることを理解したときに氷解してくれればよかったのに、

「でもこいつは俺の恋愛工学にあっさりひっかかって騙されてる女だ」「この子が向けてる愛情は俺の詐術によるものだ」と思ってしまったために、あらゆることがうまく行かなかった。

あれから3年経つ。あれ以来彼女はいない。作ろうとしたこともない。

「本当の純愛なんてものはない!ロマンチストほどモテない!ブスでもいいか彼女を一度作れ!」

色んな本で何度も見たフレーズだ。

俺はその通りにした。確かに一度は彼女ができた。

まあでも、確かにあの本には、彼女ができたら幸せになれるとは言ってなかったかもしれないな。だから著者を責めるわけにもいかない。

14歳から20歳まで、一人の女の子に胸が焦がれるほどに恋をした10代の自分のことを思い出す。

ちょっとしかけられるだけでその日目に映るすべてが虹色に見えた。笑いかけてくれただけで、辛いことをすべて忘れられた。

こちからしかけるとき自分でもわかるくらい心臓バクバク言った。

恋愛工学に手を出して、人を人とも思わないふるまいをして、一人の女性を傷つけてしまった自分の罪は分かっている。

だけど許されるなら、もう一度あの時のように、心の底からかに恋してみたい。

・・・・そうなったとして、それで幸せになれるかはわからないけれど。

追記

ごめん、初めて反応貰ったからどう言及していいかからないのだけど、ここに追記という形でも大丈夫だろうか。

結婚して子供を作るか作らないかで悩まなかったのか

それが怖くなった理由相手が当時30前半位で、子供を作れるタイムリミットみたいな話を出してきたから、ものすごく怖くなった。

自分無責任さが一番浮き彫りになる部分だったか言及を避けていた、申し訳ない。

2月22日追記

沢山の反響を貰って驚いた。いろんな方向に気持ちが動いて、でもなんか、うれしかった。

この話は周りに殆ど相談したことがなかったから、客観的に見た自分の状況がわからずにいたし、自分自分の殻に引きこもってたことを自覚した。

また恋愛をするかとかはわからない。そもそも今はコロナのこともあって人と出会う場が限られてるからな…

あと俺、2年前までは会社員だったけど今フリーランスになってて、得意なことをバリバリやれて暮らしてるのは楽しいけど、恋愛市場的な意味での価値は落ちてそう。とか、後ろ向きになる部分もあるけど。

でも、一種自罰的を通り越して自堕落に「どうせ俺なんか」ってなってた部分を、これからちょっとずつ直していこうかと思う。適当になってた食生活とか、諸々。

自己肯定感の低さが原因では、といった話もなんとなく腑に落ちた。

恋愛工学自体にも問題はあるんだろうけど。

女子向けのモテ方法本とかも読んで比べてみてはどうか。

女子側にも色々テクニックはある。こりゃ引っ掛かるわ〜と思えるんだったら引っ掛かる女の子軽蔑することも無くなるかも。

いたこ意見とか目から鱗だった。それは今の俺にとってすごくいい処方箋になると思う。

どうしても、言葉にするとおかしな感じになってしまうけど…今までよりも自分自分のことを大切にしようと思えた。

ありがとう

  • この手の手記を読んですごい嘘っぽいなと思うのは 結婚して子供作るかどうかで悩まないところ やらないにしてもそこは必ず論点になるはず 絶対に女からいってくるから 最後まで恋愛...

  • つまりさ、恋愛工学を唱えてる人は、恋愛テクニックを身につけるよりもその誰でもいい彼女が出来た方が先で、その時に自分を愛する誰かを手に入れてコンプレックスが解消されたか...

  • 10代の恋なんて基本幼稚でクソなんだけど、その恋焦がれる感覚が恋愛だと勘違いしちゃったのは可哀想やね。 たとえキッカケが嘘でもその子と実際に暮らす日々の積み重ねが恋愛なの...

  • ちんこはまんさんになり語り、まんさんはちんこになり語る。

  • うーんこれは嘘臭いな。「恋愛工学を実践すると男も苦しむ結果になる」という方向で批判するための創作かなと。 増田が嘘偽りの無い実体験と心情を書いているとして、 恋愛工学とか...

  • 「でもこいつは俺の恋愛工学にあっさりひっかかって騙されてる女だ」「この子が向けてる愛情は俺の詐術によるものだ」と思ってしまったために これちょっと蛙化現象に似てると思...

    • 「自己肯定感が低いから恋愛がうまくいかなかったんだと思うよ」 「自己肯定感を高めるにはどうしたらいいですか?」 「一般には幸せな恋愛をすると高まります」

  • 彼女ができたのは当時三十路の女の頭の中が、結婚しなきゃ、子供つくらなきゃ、って危機感で沸騰してたからだ。あんまり恋愛工学がどうのこうのに引きずられないほうがいい。 増田...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん