2021-02-19

anond:20210219224312

ちょっとだけ分かるよ。

同じように音楽趣味で昔はそれで交友を広めて、仕事忙しくなったからやめて交友も途絶えた。

最近寂しくなってSNSアカウント作って、少しずつ相互フォローの輪を広げてる。

やっぱり小さくてもアウトプットをしていくことなんじゃないかな。趣味アカウントって、何かしら共感するところがあるかどうかだから、どこに共通項を見出すかって言うとそこなのかな、と。

落書きみたいな1枚絵でも、ハッシュタグつけて流せば、誰かしら波長が合う人から反応あるんじゃないかな。

記事への反応 -
  • 当方、若い頃は一次創作いわゆるオリジナル漫画の同人誌を作って創作系のイベントに参加したりしていたが年々体力的につらくなり30歳の節目にガタガタっと体調を崩したのをきっかけ...

    • ちょっとだけ分かるよ。 同じように音楽が趣味で昔はそれで交友を広めて、仕事忙しくなったからやめて交友も途絶えた。 最近寂しくなってSNSアカウント作って、少しずつ相互フォロー...

    • わかる。私は書き手やってるけど、最初の動機は突き詰めると友達が欲しいからだったと思う。ROMだと友達が出来ないから書き始めたって感じ。 だからROMのまま友達作るのはどうしたら...

    • 絵描かなくても小説とか書きなよ。増田に日記書けるんだから文章を書く能力はあるんだし。小説書くのが嫌なら質のいい本誌の感想とか原作の考察とか推しCPの萌え語りとかでもいい。...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん