2021-02-08

anond:20210206222809

子宮筋腫の開腹手術後に子どもを産んだ44才女です。しかもその後また筋腫ができて開腹手術でとり、今またできてる。


経緯はこんな感じ。


30才で結婚。その後人間ドックででかい子宮筋腫が見つかり、31才のときに開腹手術でとってもらう。大きさと場所から、他の選択肢がなかった。とった筋腫を見た夫曰く、グレープフルーツ大のサイズのが2個。その他に小さめのもいくつか。とったらトイレに行く回数が減った。


34才で自然妊娠、35才で出産。開腹手術を経験した子宮場合、切ったところが弱くなっていて子宮破裂の危険があるとかで、帝王切開一般的だそう。と聞いていたのだが、経膣分娩で産んだ。陣痛が辛かったので、「もう切って出してください!」って訴えたんだけど、母子ともに経過順調だったこともあり、経膣でした。そのほうが結局は楽だとその後あちこちから聞くけども。ちなみに、かかっていたのはお産で有名な東京の大病院(いくつかあるよね)のどれか。


で、このときにもまた筋腫ができていて、第二子を考えるならとりましょうと、出産から半年後にまた開腹手術でとってもらった。でも、その後いろいろ考えて第二子はつくらず。この時の入院は、出産後初めて子供から離れて通しで8時間くらい寝ることができ、正気を取り戻した感じがあった。


その後もまた筋腫ができてますねーと言われ経過観察しつつアラフォーを迎え、今年になって生理不順で婦人科にかかった。そうしたら、でかい筋腫が3つになっていると。今はいろいろ調べて治療方針を固めているところ。


子宮筋腫があっても妊娠出産ができたというひとつの例として。ご参考までに。


私は医療専門家ではないけれど、まわりを見る限り、大変なのは筋腫よりも年齢かもしれないです。

記事への反応 -
  • 子宮筋腫の手術を受けるために、ホルモン剤で8か月にわたって月経を止めたことがある。 子宮筋腫は、できる原因はわかっていないが、女性として「あがる」と縮小していくことがわ...

    • 2014年頃に、子宮筋腫によるホルモン剤投与の体験談を書いた増田です。だれも覚えていないと思うけど、当時はスターや優しいコメントをいただいた。わたしに優しいコメントをくれる...

      • 子宮筋腫の開腹手術後に子どもを産んだ44才女です。しかもその後また筋腫ができて開腹手術でとり、今またできてる。 経緯はこんな感じ。 30才で結婚。その後人間ドックででかい子宮...

      • きちんと話し合うのがおふたりにとって良いことだと思います(言われなくても分かっていらっしゃるとは思いますが) 養子のことを調べてみるのも手かもしれませんね おふたりが幸せに...

        • ご返信ありがとうございます。まさか、ブクマでなく殺伐とした増田の世界でこんなに優しいコメントをいただけると思わず、うれしくて震えました。徳のある方とお見受けします。 養...

      • 子供を持つことが織り込んでいなかっただけで、もし子供が苦手などではないようでしたら、やはり養子を調べるのがいいかと思います。私も不妊で、かなり調べました。この方のツイ...

    • またか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん