2021-01-31

企業にお褒めの言葉を送る方って神かなんかなの?

自分はBtoCの仕事をしていて、接客にもそれなりに関わる職種なんだか、いわゆるお客様のご意見会社ホームページから送れるようになっている。

大抵の意見は難癖に片足を突っ込んだようなクレームが中心でまあ対応もそこそこに流したり注意するように周知程度で済ますんだが、たまにそのご意見フォームを使って接客が良かった等のお褒めの言葉を頂くことがある。

そうなると職場長がみんなの前で褒めてくれ、皆で拍手をして……という感じで結構な騒ぎになるしかなりモチベーションが上がる。

そんなだから自分もっといいご意見貰えたら良いのになーとか脳天気なこと考えていたんだけど、この間職場で「わざわざ会社のご意見欄で褒めてくれるなんて凄くいい人に間違いないよなー」って話になったのでふと自社のご意見フォーム確認したんだ。

「誠にありがとうございます!お問い合わせはこちら!よくある質問こちら!注意事項をよくお読みください!個人情報の取り扱いには同意いただけましたか?ならば下のボタンを押してね!じゃあ内容ですね!返答はいますか?姓は?読みは?名は?読みは?性別は?住所は?メアドは?ご年代は?我社の商品はどこで?どう使ってます?あっご意見の内容聞きますねー」


いやいやいやいや

わかる、わかるよ?

意見だもんな、クレームの方が多いって想定で注意事項とか色々堅苦しく書くのはわかる

書きすぎて本当は意見来ないでほしいオーラバリバリなんですけど!?

これを乗り越えてお褒めの言葉くれるお客さんまじでなんなの神様なの聖人なの!?

神様ありがとう!!! いつも元気を貰ってます!!!


みんなもっと軽率に褒めてね!むっちゃ嬉しいから!

しかクレームならこの注意事項と質問の嵐を軽々越えてくるのが笑えるというかないというか…

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん