2021-01-14

anond:20210114084501

自分も夫として、俺の方が家事分担が多いんだが? という不満に悩まされていた(いる)。

 

その経験から言えば、相談だの宥めすかしだのタスク表示だのは効果が薄い。

試しに家事を辞めてみるだのも良く無い。

単に機嫌が悪くなってもっとやらなくなる。

思うに、それら「家事をしない夫」への対抗策とされる施策は、男性向け対策であって、妻への対処としては効果が薄いのだろう。

 

有効だったのは、気持ちを伝えること。

「おめーが家事しなくてイライラしてるんだが? ゴミ自動で消え去るとか思ってる? 洗濯ものほっておいたら畳まれてるんと違うぞ? お洒落収納用具買ったならちゃんしまえや???

みたいに思ってる本当の気持ちちゃんと伝えることだ。

俺の場合はなんか喧嘩になったときにブチギレて伝えた。それで後日ややマシになったと思う(まだ俺の方がやってるのだが)。

 

まあ喧嘩にならない伝え方はあるのかもしれんが。

結局はお前が怒っていることが伝わらないといけない。

 

なんか宥めすかして、できればやってほしいな〜〜〜とか言っているうちはまずダメだと思う。

それは感情を伝えるのをサボっていたことなんだと俺は思った。

ましてや不満であることを伝えてないならずっとなおらないよね。

お前の奥さん増田にこんなこと書くほどお前が悩んでることにまず気づいておらず、舐めている。論理でこれは直せないのでは無いか? 現に今までのお前のチャレンジは失敗したわけだからな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん