2021-01-07

子ども

大学の進路選びの時、親には医療系にしなさいと口を酸っぱく言われた。母親看護師だったのもあるだろう。

頭は良い方だったので医学部にでもしておくかと思ってモチベーションは割と高めに勉強をしていた。そもそも勉強は好きだった。

それなりの医学部の判定がよくなったあたりから瞬間母親からの嫌味がひどくなって挙句学費は出したくないと言われたのを思い出した。

どうして成績が良くなって嫌味を言われて物を投げられ怒鳴られなければいけないのかわからなかった。もとから暴力がひどい人間だったので母親生理周期をなんとなく把握して、できるだけ情緒がマシであろう時期に模試の結果を見せていろいろ画策していたのにすごく惨めだった。

最終的にすべてが嫌になり看護学科に進路を変えた。えーもったいないって母親に言われて余計に意味が分からなかった。まあ小さい頃の写真を見て、あの時はかわいかったというくせに何の抵抗もしない私に物を投げつけたり、暴力暴言料理すら出さな人間だし、なんかおかしい人だなあとは思っていたけれども。

センター試験自己採点で9割とれていたのをみてすごく悲しくなった。二次試験面接で恐らく先生教授)は私の成績を見たであろう。一瞬手が止まって成績いいんですね、とだけ言われた。(それがセンター試験の結果なのが、高校時代の成績なのかはわからない。いや、高校の成績は大学に出さないんだっけ...?昔すぎて忘れた)

そもそも看護師なんてすぐ仕事になんてありつけない。最近は意外と看護師が余っていて、先輩が病院就職にてこずっているのを見て大変そうだなあと思う。今の情勢的にも、看護師いかに大変かがわかるだろう。本当に現場の人々を尊敬するが、私はもそうなるんだなあと思うと鬱。

安定してるからいいよ、給料いからいいよと母親無責任にう。しかし安定しているのは嘘。さっき上げた通り看護師最近余り気味であるのをあの人は知らない。給料がいい?たしか20代の割には給料が高い。しかしながらあまり上がり幅はよくない。専門学校を出て2年で専業主婦になったような人間ならそりゃあ給料のいいうちにやめたからなと私は言いたい。言ったら殴られるけれども。

けれども、責任のある仕事だ。国家試験もあって私は泣きながら勉強している。

将来私が受け持つであろう患者さんにはそんなの知ったこっちゃないから。

そもそも人生の岐路である大学受験ですら親に歯向かえないような人間だし。子どもだなあって思うのです。

ちなみに妹はなぜか好きに進路を選ばせてもらっていた。バカには金を出さないと親は私に言っていたのに妹は聞いたのことのない私立大学に進学していた。理不尽オンパレード

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん