2021-01-03

ドラクエ11をやってるが昨今の攻略サイトが便利でキモい

クエスト名前と受注場所報酬と依頼内容がGoogle検索結果の時点で載るようになっとる

これはGoogleゲーム攻略サイトだと判断してパースしてるのだろうか

wiki制作サイト側がメタデータつけてるのだろうか

  • あんなくそヌルゲーをググってまでヌルくしたいやつってなんなんだろうね。 脳のしわなくなってそう。

    • そもそもドラクエシリーズを遊ぶやつがオタク文化系からかけ離れた少年誌系ヤンキー属だからな もともと脳みそのしわが少ないんだよ

    • 11のクエストは時間かかるよ 3Dマップで入れる家や街路分岐がたくさんあるから、街で誰か探せ・なにか届けろみたいなのは1件につき20〜30分くらい必要 その時間がもったいないとかざっ...

      • 所要時間と手間に関してはヌルゲーではないよね 11と11S、2Dと3Dではちょっと違うのだけれども…

        • そうかこれ探しものは2Dモードでやればいいのか …いやどこまで巻き戻るかわからんからいまさらやりたくねえ くっそ長いストーリー部分また見ないといかん

      • まあ、やったことない人は適当なことを言うものなのだ あまりに適当すぎて失笑ものなのだが、本人が気づくことはない

      • カンニングしてやってもそんなのただの作業じゃん。 クエスト全部こなさないとストーリー進まんというならともかく おつかいとか寄り道とか探しものとかクリア時間引き伸ばすための...

  • この仕組みって明らかにGoogleによるコンテンツの無断転載&搾取だよね 百歩譲ってwikipediaみたいな非営利ならともかくとして、検索エンジンの時点で満足されて開かれないとか一般サ...

    • 一応「これが載ってるサイトはきっと便利なんだろうと考え、ユーザーがサイト本体を利用するようになる」という宣伝導線の考え方がある 実際にアクセスしないと検索内容が載ってる...

  • ただしいかどうかもわからないのと検索しなけりゃいい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん