2020-12-30

anond:20201230120854

ないとおもうの?

たとえばhttp場合会社プロキシーを通るとする

httpだと会社ブロッカー場合によりブロックしてくれる

httpsだと会社あなたを守れないか

悪意あるコンテンツあなたに直接届く

どうしてhttpsのほうがセキュリティーが高いの?

 

ボディーガードもつけないではだかで、ネットの海にでたいって

そりゃいいけど

あなたにとっては、だれでもとれるhttpsのほうが

外部の人が検査するhttpより安全って僕には不思議だよ

記事への反応 -
  • httpでみようとするとhttpsに飛ばされるね セキュリティーがたかいとおもう集団なんだろうねhttpsだと 僕は逆に 不用意にhttpsをつかうと下がる場合もあると思うけど 第3者の監視がない...

    • https だとセキュリティが下がるってのはどういうことだろ?

      • ないとおもうの? たとえばhttpの場合会社のプロキシーを通るとする httpだと会社のブロッカーが場合によりブロックしてくれる httpsだと会社があなたを守れないから 悪意あるコンテンツ...

        • 犯罪の悪意あるサイトでもhttpsは使えるよ その場合 暗号化は犯罪のために犯罪者のコンテンツをまもってんだよ どうしてそんな物がいいのかわからない 私はあなたの会社や、プロバイ...

          • 銀行でもないサイトが、HTTPSで外部の監視を拒否するって だめじゃないけど 外部公開している増田でなぜ必要なの? あやしい

    • 復号化した後に監査するだけでしょ・・・

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん