2020-12-26

深酒

とうとう救急車に乗ってしまった。

深酒だった。金曜夜、仕事納め、屋外ビールフェスコロナのこともあるので、あくまでひとりで飲むだけのつもりでした。楽しく気持ちよくなっていたのも束の間、気が付いたら泥酔していました。突っ伏したテーブルにそのままごぶごぶと嘔吐食事はしていなかったので、ひたすら液体を吐きました。駆けつけてくださった友人に、救急車を読んでいただきました。

どのくらい呑んだの、と隊員に聞かれました。ビール3杯ほどです、と答えると「たったそれだけで?弱い方なんですか?」と聞かれ、わかりませんと答えました。あとから冷静に振り返るに、日本酒1合とビール度数10%)をプラカップ2.5杯だったかなと思います。膿盆に吐いた泡は黒っぽくて、たぶん血だったんだと思います

しばらく点滴を受けて、家族の車で帰りました。

救急車は初めてだったですけどひどい深酒は数年おきにやっていて、帰宅した途端にフローリングに突っ伏して嘔吐まみれとか、一晩中シャワーを浴びてガスが止まるとか、そういう経験があります。2年に1回くらいの頻度で、次第にひどくなってる気がする。次はそろそろ死ぬんじゃないだろうか。

酒が好き。味というより、酩酊するのが好きなんだと思う。初めて酒を飲んだ時、鬱みたいな世界がやっと好きになれたような気がした。あの幸福感が忘れられなくて、それが欲しくてでも酒にはどんどん耐性がつくから、酒量が増えて死に近づいている気がする。

自制を試みて、深酒をするたびにもう二度とこんな飲み方をしないと思って、確かにしばらくは適度なほろ酔いセーブ実践するけど、2年くらい経つと結局同じ、いやもっとひどい飲み方をする。もう以後1滴も飲まない以外に治す方法が思いつかない。でもあの強烈な多幸感が忘れられない。

  • 大丈夫って訊いてあげたいけど、それ行動を反省しないと本当にやばいよ。 めっ🐈

    • 本当にごめんなさい。反省してる。でもいくら反省しても、追記でも書いたけど2年に1回くらいくらいは同じようなことをしてしまう。友人に救急車呼ばれたのは初めてだったけど、次は...

      • もう、友人のいない処で飲まないほうがいいよね。その友人には頭上がらないじゃん😊 増田で待ってる皆の為にも、自分を大事にね👍

  • シンプルに迷惑だなあと思うけど、 ひたすら飲みたいときもあるってのは島耕作でやってたからまあわかる

  • 要は依存症だから一滴も飲まないのがいいと思う なんなら飲まないほうが鬱は消える

  • アルコール依存症を克服した人はたくさんいるよ。大丈夫。なんとかなる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん