2020-12-10

桃鉄で思い出したけど

スーパーファミコン桃鉄は当時相当遊んだ

で、確か、いけるかな?っていうコマンドがあったと思う。

リニアカードとかででかい数字が出た時にいろんな経路で寄り道したりしてそこにいけるのかどうかを計算してくれるコマンドが確かあった。

便利なのでしょっちゅう使ってたけど、ふ、とあれ?ここに行けるのにここには行けないのはおかしいみたいなことがたまにあった。

そこで、いけるかなコマンドでいけないと言われた場所へ行こうとすると思った通りやっぱりいけることがあった。

以上です。

  • それじつは当時曲がりなりにも機能してたならオーパーツ並に難しいことやってるプログラムだからね

    • オーパーツ並みのすごいこと?つまりすごくないってこと?

      • 多分文意は「動いてるけどどう動いてるかさっぱり分からん」ってことで古代の謎技術みたいなこと マジですごいってのは分かるけど全く同じには再現できない(似たような仕組みは作れ...

        • うーん、すごい技術だとかそういう話がしたかったわけじゃなくて別にすごくもないし。 そこを知ったかぶってすごいとか言い出すからイラっとしたのは事実だけどさ。 ただ当時は今み...

          • 桃鉄ユーザーってこんな基地外なのか。今年の増田で一番ドン引きしてる

            • お、12月で1番てもうほぼほぼ2020年は俺のもんだな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん