2020-12-07

観覧車に乗りたい増田住まい他梨乃にゃ親鸞か(回文

おはようございます

観覧車の中で仕事をすると楽しいって何かラジオで誰かがしゃべってるのをチラッと聞いたんだけど、

実際やってみたらやってみたで楽しいかも知れないし

何かは捗るかも知れないし、

あれって、

観覧車料金って1周ごとの精算になるのかしら?

だあとすると、

5周セットとか10周セットみたいな回数券があると、

観覧車仕事したい人もお得にチケット買えるんじゃないって思うけど、

1周したときカウント自己申告なのかしら?

そこが問題なのよね。

そもそもとして観覧車にずっと乗っていてもいいものかしら?の従量制課金でしょ?

回ったら回った分だけ運賃払わなくちゃいけないわけで、

だとするとやっぱり5周パックや10周パックも

ネットカフェのように3時間パックみたいなのやるべきよね。

そうなると

結構お一人様よろしく

一人で乗って籠もって仕事が出来る観覧車って

あとWi-Fiさえ繋げれば、

絶好の空間じゃないかしら?

そう思うけど

都会のサラリーマン達が通うところの大都会の中心で相変わらず叫べそうなほど、

そんな都合のいい観覧車ってないわよね。

そうなると、

結構新たなビジネスチャンスとして観覧車作ってビジネス用!って謳えば

みんな楽しくお仕事できそうなものじゃない?

物書きも捗りそうよ。

1周だいたい何分かは観覧車によるだろうけど、

なんかアジアとかの移動遊園地の1周3秒ぐらいで回る、

世界ドッキリ映像とかのテレビ番組で出てくる

恐怖の観覧車!って触れ込みで出てきて紹介される高速回転の観覧車ではあんなの仕事で来っこないわよね。

でも仕事する界でのエクストリームというか、

エクストリーム出社とかってのもあるなら、

そう言った意味デンジェラスなエクストリーム観覧車仕事捗りサラリーマン

世の中には存在しそうなものよね。

エクストリーム界の新生を待ち望みたいものだわ。

観覧車を見つけるといつもそう思っちゃうわ。

本当に捗るかどうか試してみたいものね。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドでした。

うーん最近ラインナップ新のやつがないのよ新のやつが!

外れのないハムタマサンドなっちゃうのよね。

デトックスウォーター

カブが安かったので買ってみたけど、

カブウォーラーはさすがに大根風味な感じがして、

あんまり美味しいとは言えないぐらいなのかどうかは分からないわ。

まあとりあえず、

カブは煮て食べた方が美味しいか

と言うのがとりあえずの結論ね。

水分の多い果物野菜の方が、

いかしらデトックスウォーターには向いているのかも知れないわね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん