2020-11-24

専業主婦だったら旦那育児サポート役でしょうがないのか

私の母親世代夫婦正社員共働きでも、母親子供学校行事等のために会社休み三者懇談父親ではなく母親が参加するのが当たり前

たいてい父親の方が年収が高いので、母親育児全面的に担うことで父親仕事に専念できる。育児仕事に支障を来さないので出世もできる

令和の時代母親単身赴任して、父親ワンオペ育児という家庭もでてきた。専業主夫も当たり前。なんらおかしいことはない。

でもでも、そんな価値観はごく一部でまだ母親がメインで育児をして、父親育児サポート役という家庭はたくさんある。

うちなんて私が専業主婦をやっているものから育児のメインは私であり夫は子供の寝かしつけや歯みがきを当然のように拒否する

え?なんで当事者意識がないの?

父親なのにどうしてこどもの歯磨きをしないという選択肢があるの?

不思議

旦那子供歯磨きをしないまま寝てしまっても全然へいき

専業主婦だったら父親子育てサポート役になることが許されるのか?父親なんだからサポートではなく子育ての中心となり母親とてをとりやって育児していくんじゃないの?

あれ? どうやったら母親父親が同じくらい育児するの?

とはいえ専業主婦からしょうがないのか???という気持ちがわいてくる。私がフルタイムで働いたらだんなと同じ立場になるので今までよりギャンギャン育児しろといいことができるが、たぶん変わらないんだろうなーだったら私はフルタイムではなくパートで小遣い稼ぎ程度に働くのが平等せいがあっていいのか?だってフルタイムで働いてるのに旦那が私とおなじくらい育児しないという選択肢をとったら私のメンタルがぼこぼこにやられるから。だったら最初から仕事セーブして逃げ道を作るか

の子供たちが大きくなったら、こんな思いしてほしくない。母親父親もぉなじのように育児してほしい

そう思いつつも旧時代的な価値観から逃れ られない

  • 初期に専業主婦という育児の上司として部下をボコボコにやり込めてしまったものと思われる

  • 「とはいえ、専業主婦だからしょうがないのか???」 はいそうですね。 「父親は仕事に専念できる。育児が仕事に支障を来さないので出世もできる」 え?なんで父親が仕事したいこ...

    • 実際の作業のバランシングは各家庭でご相談くださいに尽きるけど 仕事が家事育児のための原資を調達するための手段だってのを意識しない人多いよね

      • 本当に意識していない人が多いのなら、もっと無職で子育てを使用という人が増えてもいいのでは?

      • 本当に意識していない人が多いのなら、もっと無職で子育てをしようという人が増えてもいいのでは?

  • 普通に働いている人が専業主婦と同じように育児するって、逆になぜ可能だと思うの? 1日9時間は職場に拘束(8時間勤務+1時間休憩)、通勤入れたら10~12時間くらいは家から離れてるん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん