2020-11-21

anond:20201121002444

もっというと、自分の好きな要素を分解・分析して、要素を生きる形で構造の中に入れ込み、構造を動かしてみんなが求める形に整えるってのが創作醍醐味なわけで。

絵柄、描き込み、文体ボキャブラリーなどの選び方が味付けとかオリジナリティになるってだけの話じゃ無いかなぁ。

もっとも、漫画小説総合メディアの種だからパクリがわかりやすいと売りづらいところではある。

俺が一次創作してるかって?別にモグモグには困らないのでそんなめんどくさいことはしない。

記事への反応 -
  • 創作も料理と同じでは無いか?素材はじゃがいも、たまねぎ、にんじん、豚肉などありふれたものを、煮る焼く炒めるなどわかりやすい調理法で作り、味付けや甘みえん味でオリジナリ...

    • もっというと、自分の好きな要素を分解・分析して、要素を生きる形で構造の中に入れ込み、構造を動かしてみんなが求める形に整えるってのが創作の醍醐味なわけで。 絵柄、描き込み...

      • 食べるのに困らないことをよくそんな気持ち悪い表現できるな…天才…

      • エンタメとして昇華する作業怠って素材勝負したら作家ではなく個人としての承認欲求だよな

    • この漫画おもいだした。 https://d.kuku.lu/191eb08f74

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん