2020-11-13

零細企業経営者だが政府コロナ対策感謝してるし、次の選挙自民党に入れると思う

はてなー政府は何もしないって言ってるが、そういう奴は各省庁のホームページたことないんだろう。コロナ支援策てんこ盛りだぜ。正確には経済対策だけどな。

 

 

都内正社員5人、アルバイト含めて総勢10名ぐらいの零細企業経営しているが、この半年給付金や休業の助成金コロナ対策補助金等々で1000万以上貰った。

 

今年度の売上は3割ほど減る見込みだけど、補助金のお陰でリストラせずに済んだし、給与も休業分含めて9割以上を維持してる。

 

それとは別に微々たる利息で2000万も貸してもらえたし(返済は2年後からで、それまでは毎月数千円の利息のみ支払い)、これでたとえ売上が半分になっても2〜3年は運転資金回るはず。

 

自分Goto関係ない分野だけど、取引先がGoto恩恵を受けているから、そっちからの受注もぼちぼち回復して来た。電話から聞こえた発注者の嬉しそうな声は忘れられない。

 

友人の社長連中も、これだけ手厚い支援策過去に無かったって驚いてる。自民党民主党の無策のせいで、企業が潰れまくったリーマンショックの時とは隔世の感があるよ。たまに「政府は何もしない」って憤ってる社長がいるけど、助成金申請してないんですか?って聞くと、驚いたように「申請してる」って言うのが笑える。頭の中で政府行政が繋がってないんだろうな。

 

 

これだけ手厚い支援策貰ってるんだから、正直学術会議でどれだけ批判されても、俺は次の選挙でも自民党に入れるよ。コロナ落ち着いたら地場与党議員にも「適切に税金を使ってくれてありがとう」ってお礼を言いに行きたい。さすがに党員にはならないと思うけど。

 

はてなーから見ると、俺も自民党から恩恵受けている点で「おともだち」に入るんだろうけどな。自分社員人生かかってる時点で「おともだち」でもなんでもいいや。だから選挙で負けるんだよ。勝手に言ってろ、って感じだわ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん