2020-11-06

ここで散々主張した通り、「若者萌え絵性的まなざしを(受動的には)感じない」というのは一つの事実であるのだけど、「だから件のタイツ炎上には問題がない」という話はしてないのよな。

それは「若者ゆえの世間知らずが引き起こした失敗」と解釈すべきであって、「このような企業のあり方がこれからどんどん推奨されるべき」という話であってはいけないのよな。

ただ、私が言いたかったのは、そこに実在する若者リアル主観無視しないでくれという話なのよな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん