2020-11-03

anond:20201103114705

言葉の使い方は昔から曖昧だし、誤解だし、すれ違いはよくあることだよ。言葉意味諸行無常のうちだよ。

情けは人の為ならず」とか。「お客様は神様です」とか。

健全精神健全な肉体に宿る」の元ネタヒトラーじゃなくて、それより古くて偉い人だし意味合いも文脈も違った。今では知名度がもはやアレだけど

記事への反応 -
  • オタクという言葉が一般化し始めた誘拐事件の時期、 本当のオタクは遠慮がちに目立たないように生きていた気がするのだけれど なんだか最近は言葉の定義も異なってきたためか そう...

    • 言葉の使い方は昔から曖昧だし、誤解だし、すれ違いはよくあることだよ。言葉の意味は諸行無常のうちだよ。 「情けは人の為ならず」とか。「お客様は神様です」とか。 「健全な精...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん