2020-11-01

販売機会を損失してるZARA

ZARAで服を買おうと思ったけど、レジが並び過ぎてて買えなかった。

店内も暑くて居心地悪いし、店員スマホを渡されてネットから買おうと思ったけど、アプリユーザビリティカス入力を途中で諦めた。

数着買おうと思ったけど、再度来店する機会もないし、こういう客が多くいると店からしても相当な損失になるから勿体ないよな。

何故セルフレジを導入するなり、レジを増やしたりしないんだろ?

購買に至るまでに障害が多ければ多いほど、客は買わなくなる。

自動販売機も遠くにあったり、ボタン押す以外の作業があったりすれば売れなくなるのは当然。

  • それをすることが有効だと判断し実行するリソースがないから

  • Zara はデザインはともかく、サイズがなぁ。 それはともかく、オペレーションをユニクロにしてくれればいいよね。

    • サイズは基本オーバーサイズ気味だね。でも細いものとたまーにあるよ。レディースでも大きく感じる俺が買うくらいだからね。

      • リプありがとう。ところでだけど、男が女モン買ってもいいの?法律で捕まらないよね?Zara 女性ものを着たいのだけど。

  • アパレルは本当にその商品を欲しい意欲のある消費者よりも、たまたま寄って買った人ついで買い、衝動買いの人の余剰の需要によって経営を支えられている。

    • そう。そのとおりだよ。だからこうやって匿名ブログ書いたんだ

  • MASUDAで日記を書こうと思ったけど、スパムが並び過ぎてて書けなかった。 KKOと御気持ちフェミも臭くて居心地悪いし、PCをやめてスマホから書こうと思ったけど、アプリのユーザビリテ...

  • インテリ老害が言う自分のわがままが通じない時の言い方 ようは混んでて並ぶのがめんどくさかったのとスマホアプリを使いこなせなかっただけだろw みんなはちゃんと並んでてアプリ...

    • ZARAの購買層ってインテリ老害だったのか

    • 頭悪いねーお前。待ってる人数と店員の持ってるスマホ、どちらが多いの?アプリやサイトなんて滞りなく使える仕組みでないとスタートラインに立てていないんだよ?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん