2020-10-26

うまくいっているときほど 人は増やす プロジェクト問題を抱えると 少数精鋭 常識というか ノウハウ ふつうは有料というかお金じゃ教えてもらえない

いそがしい

 ↓

手伝おうとされる

 ↓

お手伝いに来た人への対応で 更に忙しくなる

 ↓

終わった

 

どうして お手伝いの人って たいていは いなくてもなんとかなる

しろ お手伝いの人の経験のために 採用している比率も大きいって

思わないんだろう

 

どちらのケース家は 半々だけど あなた ベテラン

こういうのも ノウハウから 普通言わない

いわないから、問題ないと思っちゃう

クレームを出すと 損するケースが クレームがこないからって あんまり

  • 考えすぎ OJTは教える側にとっても復習の場所 はい論破

    • 論破って 俺の経験をどうやって論破するんだ?

      • 私はXXについて XXと思いました  ↑  おれはYYとおもった。はい論破    ↑   ぱーどん? おまえはそりゃそうなんだろう。 それは否定してないよ   だが、俺にとっては違っ...

      • 更に忙しなった経験が過去にも未来にも現在にもあるだけ はい論破

      • 真面目か😫

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん